世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

◎企業の経営陣に聞く「喫煙する社員は会社に悪影響か?」

タバコを吸っている社員は、会社に悪影響をもたらすと思いますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000035-zdn_mkt-bus_all
 タバコを吸っている社員は企業に悪影響をもたらすと思いますか? 企業の経営陣に聞いたところ、46.8%の人は「悪影響を与えると思う(多少を含む)」と答えていることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で分かった。
 一方「良い影響をもたらしていると思う(多少を含む)」は2.8%にとどまった。
 タバコを吸っている人を雇用することに対し、経営陣はどのように考えているのだろうか。「特に気にしない」(56.8%)と答えた人が最も多く、次いで「できれば雇いたくない」(28.4%)、「雇いたくない」(11.6%)
という結果に。男女別で見てみると、「雇いたくない」「できれば雇いたくない」と考えている経営陣は、男性(35.2%)に比べ女性(44.8%)に多いことが分かった。
 企業が「喫煙対策」をすることで、業績・仕事効率の向上が図れると考えている経営陣はどのくらいいるのだろうか。54.0%の人は「向上すると思う(ある程度を含む)」と回答。また「喫煙対策」に取り組む企業のイメージとして、「オフィスがきれいでオシャレ」(63.8%)と感じている人がトップ。このほか「福利厚生が行き届いている」(36.8%)、「大手企業」(35.0%)、「先進的」(29.6%)と続いた。
 インターネットによる調査で、企業経営者500人が回答した。調査時期は12月上旬。
  


2009年12月26日 Posted by tonton at 18:55Comments(0)●データ・知識1

全席禁煙・北欧をイメージした漫画喫茶/東京都 下北沢

下北沢に「北欧」をイメージした漫画喫茶-全席禁煙、女性ターゲットに /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000031-minkei-l13
 下北沢南口に12月15日、コミック&インターネット喫茶「Kiitos(キートス)」(世田谷区北沢2、TEL 03-6450-7718)がオープンした。(下北沢経済新聞)
 店舗面積は30坪。席数は、ソファ席、リクライニング席、パソコン席を合わせて21席。個室はなく、すべてオープン席となっている。店名は、フィンランド語で「ありがとう」の意味。木目を基調とした内装は「北欧」をイメージしているといい、食器も北欧から仕入れたものを使う。漫画や雑誌は約1万5,000冊。全席禁煙
 フードメニューは「クラムチャウダー」(150円)や「十穀米リゾット」(200円)、「ワッフル」(150円)などの軽食やデザートを提供。ドリンクメニューは、ウーロン茶などを選べるフリードリンクのほか、店内で豆をひいた「ひきたてコーヒー」(100円)、「キャラメルマキアート」(150円)、「チャイ」(140円)、ワインやカクテルなどのアルコール(250円~)も扱う。
 下北沢へのオープンについて、スタッフの津川樹(みき)さんは「自分の時間を楽しむ術を持っている人が多い街だと感じた」と話す。メーンターゲットは20~30代の女性だという。「服や髪に匂いがつくことを嫌がる女性が多いため全席禁煙とした。清潔感があり、女性一人でも安心して利用できる店。一般的な漫画だけではなく、文学的な作品などもそろえているので、皆さんが新しい漫画と出会える場所にしていきたい」とも。
 営業時間は10時~翌1時。

拡大写真:席数は21席。すべてオープン席
  


2009年12月26日 Posted by tonton at 18:50Comments(0)飲食店

“肉食系”の人は喫煙への執着心高め

喫煙への執着心 1500円でも“肉食系”は高め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000566-san-soci
 “肉食系”の人は“草食系”の人に比べ、喫煙をあきらめきれない-。そんな傾向がジョンソン・エンド・ジョンソン(東京都千代田区)のインターネット調査で浮かび上がった。
 自らを肉食系と考える男女316人と草食系と考える316人の計632人を対象に実施。新年から挑戦したいことを聞いたところ(複数回答)、禁煙と答えたのは29.6%だった。肉食系、草食系別で見ると、肉食系の女性が33.5%で最も高く、草食系の男性は25.9%で最も低かった。
 過去に禁煙に挑戦した人にきっかけを聞くと(同)、肉食系は「たばこの料金増大」が33.7%でトップ。草食系は「自分の健康が気になって」が34.1%で最も多く、差がみられた。
 喫煙をやめるたばこの値段を聞いた質問では、肉食系の16.5%が1500円以上と回答。草食系は11.7%にとどまり、肉食系のほうがたばこへの執着心が強い結果となっている。

  


2009年12月26日 Posted by tonton at 18:47Comments(0)●データ・知識1

京都府立医大 来年1月から敷地内を全面禁煙に

京都府立医大 来年1月から敷地内を全面禁煙に
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091225-OYO8T00560.htm
 京都府立医大は24日、付属病院と大学のある京都市上京区の敷地内における全面禁煙を来年1月から行うと発表した。府内の大学では、龍谷大や京都光華女子大、京都大病院などで敷地内の全面禁煙を実施している。また同医大は禁煙外来の設置を検討中だという。(2009年12月25日 読売新聞)


京都府立医大病院も全面禁煙へ 大学敷地含め、受動喫煙防止徹底
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000005-kyt-l26
 京都府立医科大付属病院(京都市上京区)は24日、来年の元日から併設する同大学を含めて敷地内を全面禁煙にする、と発表した。待合タクシーも禁煙車のみとし、受動喫煙の防止の徹底を図る
 府立医大病院は2007年4月から、敷地内に設けたプレハブ建ての喫煙室を除いて禁煙としていた。都道府県がん診療連携拠点病院として、がんの発症予防に向け、さらに禁煙化の取り組みを強化することを決めた。
 全面禁煙化を知らせる張り紙を病院内に掲示しており、今後、禁煙外来の設置も検討するという。
 敷地内の全面禁煙化は、府立病院では既に与謝の海病院(与謝野町)で実施されている。ほかに京都市立病院(中京区)、京都大医学部付属病院(左京区)などでも行われおり、医療機関全体で全面禁煙化が進んでいる。

【写真】京都府立医科大付属病院の敷地で唯一、喫煙できるプレハブの建物。元日からはここでも吸えなくなる(京都市上京区)


府立医大病院:敷地内、来月から全面禁煙に 職員がパトロール /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091225ddlk26040527000c.html
 府立医大病院(上京区)は24日、敷地内全面禁煙を来月から始めると発表した。患者用の喫煙室1カ所と病院関係者用の灰皿1基は今月中に使用禁止にする。敷地内で客待ちするタクシーも禁煙車両に限定するほか、禁煙外来の開設方針も決めた。同病院は都道府県がん診療連携拠点病院としてがん対策に力を入れており、病院管理課は「『禁煙』は長い目で見ればがん治療になる」としている。
 府立医大病院は06年8月、国から都道府県がん診療連携拠点病院に指定された。府内のがん対策で指導的立場となったことを受け、今年10月、敷地内全面禁煙の導入を決定。来年1月に開始し、禁煙外来の開設準備にも着手する。
 同病院は97年3月に全面禁煙を目指すことを決定。01年10月には建物内禁煙を始めたが、患者、教職員、学生には喫煙者もいることから、プレハブの喫煙室を設けたり屋外に灰皿を置いていた。
 敷地内全面禁煙を導入する来月からは、職員3人一組によるパトロール隊が見回るほか、喫煙者が敷地外に移動する可能性があることから、教職員も含めて周辺の歩道や公園などでクリーン活動を実施する。【朝日弘行】

  


2009年12月26日 Posted by tonton at 18:03Comments(0)大学

余剰金で喫煙所設置や食堂修繕…高槻市交通部/大阪

余剰金で喫煙所設置や食堂修繕…高槻市交通部/大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000825-yom-soci
 市バスを運営する大阪府高槻市交通部が、同部独自の職員互助団体を1998年3月に解散した際、残余金約800万円を同部に返還せず、その後、喫煙所の設置などに使っていたことがわかった。
 互助団体の運営費は職員と同部で折半しており、設置費用には一部公金も使われているという。同部は「解散時に同部に返還するべきだった。残余金を私的に使ったケースは一切ない」としている。
 同部によると、残余金は解散時点で約1600万円あった。約800万円は職員に食事券として返還し、残りの約800万円は当時の総務課長が管理し、営業所の喫煙所設置や食堂修繕費などに充てていた。
 同部は今年3月、最終的に残っていた66万円を同部に「寄付」として返還したが、一部市議から「公金の残余金が正式な手続きを経ずに『裏金』として使用されたのは不当だ」などの指摘を受けていた。
  


2009年12月26日 Posted by tonton at 17:59Comments(0)●都道府県・市町村

たばこ税値上げ 総理はもっと…

たばこ税値上げ 総理はもっと…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000008-rps-soci
政府は22日夜の臨時閣議で、2010年度の税制改正大綱を決定した。その中でたばこ税は1本あたり約8.7円から3.5円引き上げられた。たばこ会社の価格上昇は1本5円程度、1箱(20本)300円の標準的な銘柄は400円程度に値上げされる見込みだ。過去4回のたばこ増税が1本1円程度であったことを思うと、今回の決定は突出したものとなっている。しかし、これについて同日閣議後会見に臨んだ藤井裕久財務相はこう語った。「政府税制調査会では、値上げはみんな賛成でした。総理大臣も賛成どころか、今決まった案のような印象であったことは事実です」たばこ税について税調は増税をするか否かではなく、増税幅をどのくらいにするかという議論を重ねてきた。その結果、増税幅はかつてない大胆なものとなった。「徐々に上げてある種のドラスティックな印象を与えない方がいいのではないかという考えがあった反面、全体の雰囲気の中にドラスティックであることが大事なのだという意見があった」(藤井氏)
たばこ税収確保と喫煙による健康への影響の綱引きが、今回の税率大幅アップの背景にある。さらに税制大綱には、価格を欧州なみ1箱600円程度までの引き上げを求める厚労省などの配慮し、将来にわたってたばこ消費を抑制する方向で税率を引き上げていくことが盛り込まれた。現行のたばこ事業法は改廃される。実施は2010年10月1日から。

拡大写真:22日臨時閣議後会見(撮影=中島みなみ)
  


2009年12月26日 Posted by tonton at 16:37Comments(0)タバコ税

ボーカル公募、保健所職員禁煙ソングを作る

口ずさもう健康ソング 禁煙ブルース
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000912240011
■旭川市保健所職員2人が5曲作る
■ボーカル公募、来月オーディション

 旭川市保健所の女性職員2人が、「禁煙ブルース」など健康にちなんだ5曲を作詞・作曲した。市民らに口ずさんでもらい健康推進に役立てるきっかけにしようと、同保健所がボーカルを公募し1月に公開オーディションを開く。歌でも演奏でも参加でき、各曲の優秀賞はCD化し、各種催しで活用する計画だ。
 曲を作ったのは同保健所健康推進課の伊藤純子さん(29)と逸見昌子さん(27)。市が開設した「旭川けんこう応援プラザ」をPRするために、CMソングでおなじみの電話番号の語呂合わせを歌詞に盛り込んでテーマソング「GoGo HAPPY」をつくったのが始まり。
 「禁煙ブルース」をはじめ、忙しい主婦の一日を楽しく表現した「笑顔まんまる」、脂肪や尿酸値を落とすように誓う「メタボ男のラブソング」、女性の応援歌「女性のけんこう応援Song」と、4曲を次々に作った。
 2人とも、作詞・作曲の経験はないが、鼻歌でメロディーを考え、ピアノ経験が長い逸見さんが音符に落とした。伊藤さんは「素人ながらまとまった曲ができたかな」、逸見さんも「身構えて苦労したこともあるが、自分のイメージを曲にできた」。舘香奈子・同保健所次長も「デュエットありロック調ありで、親しみやすくバラエティーに富んだ曲に仕上がった」と太鼓判を押す。
 オーディションは1月24日午後2時から、旭川エスタ4階の旭川けんこうプラザ前で。参加はプロ・アマを問わず、曲をアレンジしたり、振り付けをしたりしてもOK。各曲の優秀者にはCD制作協力謝礼2万円も。歌詞や楽譜、メロディーは同保健所健康推進課や健康プラザのHPからダウンロードできる。
 参加の応募締め切りは1月8日。問い合わせ・申し込みはHPか電話(同保健所健康推進課0166・25・6315)で。(松島日世士)

【写真】健康ソングを作詞・作曲した伊藤純子さん(左)と逸見昌子さん。後ろはボーカルオーディションのポスター=旭川市
  


2009年12月26日 Posted by tonton at 16:33Comments(0)禁煙