世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

●イラン/ 禁煙法が成立=罰金650円

禁煙法が成立=罰金650円-イラク
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020400060

イラク議会は3日までに、公共の場での喫煙に650円程度の罰金を科す禁煙法を承認、成立させた。役所や学校、病院、空港、ホテル、劇場、レストランはもちろん、およそ人の集まる場所として民間会社の社内やガソリンスタンドでも「たばこ禁止」になる。
  


2012年02月12日 Posted by tonton at 13:40Comments(0)イラク

イラクでも「禁煙法案」審議へ

イラクでも「禁煙法案」審議へ  政府に生活目配りの余裕?
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081901000774.html
 【カイロ共同】イラク政府は19日までに、公共施設内の喫煙を禁じることなどを盛り込んだ「禁煙法案」を閣議決定した。AP通信によると、一時に比べて全体的には治安改善が進む中、イラク政府が国民生活の問題に目配りする余裕が出てきた結果との指摘もあるが、一方で「電力事情の改善など、もっとやることがあるはず」との声も出ている。
 イラクは08年に世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」を批准。だが、今も愛煙家は多く、フセイン元大統領も葉巻好きで知られていた。たばこに関する規制が実現すればイラクで初めてという。法案は連邦議会に送られ、9月以降に審議される。
 法案は8月6日に決定した。メディアでの広告の禁止、タール含有量の制限のほか、健康被害に関する警告を箱に記載することなどが内容。18歳未満へのたばこの販売に最大500万イラク・ディナール(約40万円)の罰金を科すなど罰則もある。
 市民の反応はまちまちだが、当局者は、混乱が続いていたイラクで、規制を全面的に適用する難しさを認めながらも「重要な最初の一歩」としている。

【写真】6日、イラクの首都バグダッドの市場でたばこを吸う男性ら
(AP=共同)  
タグ :イラク


2009年08月23日 Posted by tonton at 08:26Comments(0)イラク