日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●中国/ マカオで禁煙法がスタート
マカオで禁煙法がスタート-医療、教育施設内は全面禁煙に/中国
【Travel vision】
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=51712
マカオ観光局によると、マカオ特別行政区政府は2012年1月1日に禁煙に関する法律を施行した。
医療、教育施設内は全面禁煙とし、レストランや公共施設内は禁煙とした。ホテルやカジノ、ビーチ、公園、庭園、緑化区域、空港、フェリーターミナルなどは分煙となる。
なお、禁煙エリア内で喫煙した場合、600パタカ(約6000円)の罰金が科せられる。
【Travel vision】
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=51712
マカオ観光局によると、マカオ特別行政区政府は2012年1月1日に禁煙に関する法律を施行した。
医療、教育施設内は全面禁煙とし、レストランや公共施設内は禁煙とした。ホテルやカジノ、ビーチ、公園、庭園、緑化区域、空港、フェリーターミナルなどは分煙となる。
なお、禁煙エリア内で喫煙した場合、600パタカ(約6000円)の罰金が科せられる。
●北京大学でたばこの販売、広告が禁止される
●中国/ たばこ研究者の科学アカデミーメンバー選出に疑問の声
●中国/ たばこの箱に警告図を 医療業界が訴え
●中国/ 全面閉鎖していた首都空港の喫煙室、半年で再び開放
●中国/ オフィス街に“禁煙モデル地区” 長春の12社主導で
●中国/ 広東省広州市 たばこ抑制条例、執行1年
●中国/ たばこ研究者の科学アカデミーメンバー選出に疑問の声
●中国/ たばこの箱に警告図を 医療業界が訴え
●中国/ 全面閉鎖していた首都空港の喫煙室、半年で再び開放
●中国/ オフィス街に“禁煙モデル地区” 長春の12社主導で
●中国/ 広東省広州市 たばこ抑制条例、執行1年
2012年01月08日 Posted bytonton at 16:37 │Comments(0) │中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。