日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●来年度たばこ増税見送り 政府税調
来年度たばこ増税見送り=12年度以降の検討課題―政府税調
【YAHOO!ニュース】時事通信 12月2日(木)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000164-jij-pol
政府税制調査会は2日、厚生労働省が2011年度税制改正で要望していたたばこ税増税を見送る方針を固めた。12年度改正以降の検討課題として先送りする。たばこ税は今年10月1日に過去最大幅の増税が行われたばかり。増税後に駆け込み需要の反動で大きく販売数量が落ちており、当面は税収などへの影響を見極めるべきだと判断した。3日の全体会合で報告する。
たばこ税は、10年度の税制改正大綱で「たばこの消費を抑制するため、将来に向かって、税率を引き上げていく必要がある」との方針が示され、厚労省は2年連続の引き上げを求めていた。
【YAHOO!ニュース】時事通信 12月2日(木)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000164-jij-pol
政府税制調査会は2日、厚生労働省が2011年度税制改正で要望していたたばこ税増税を見送る方針を固めた。12年度改正以降の検討課題として先送りする。たばこ税は今年10月1日に過去最大幅の増税が行われたばかり。増税後に駆け込み需要の反動で大きく販売数量が落ちており、当面は税収などへの影響を見極めるべきだと判断した。3日の全体会合で報告する。
たばこ税は、10年度の税制改正大綱で「たばこの消費を抑制するため、将来に向かって、税率を引き上げていく必要がある」との方針が示され、厚労省は2年連続の引き上げを求めていた。
●JT:完全民営化へ 前原政調会長が表明
▼全面禁煙、国の機関はまだ24%
●政府広報オンライン
衆院本会議場の周辺、ようやく禁煙に 灰皿撤去へ
◎国会、議員会館の全面禁煙を=超党派議連が要望
国会内でも全面禁煙を 議連が申し入れ書提出へ
▼全面禁煙、国の機関はまだ24%
●政府広報オンライン
衆院本会議場の周辺、ようやく禁煙に 灰皿撤去へ
◎国会、議員会館の全面禁煙を=超党派議連が要望
国会内でも全面禁煙を 議連が申し入れ書提出へ
2010年12月03日 Posted bytonton at 18:47 │Comments(0) │●日本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。