世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

★ポスターデザインコンテスト、受動喫煙の健康被害防止へ

受動喫煙の健康被害防止へポスターデザインコンテスト
【YAHOO!ニュース】6月9日16時32分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000008-cbn-soci
 ファイザーとNPO法人日本禁煙学会は、受動喫煙による健康被害の防止のため、「あなたの禁煙は、たくさんの命を救っています。」をテーマに、ポスターデザインコンテストを開始した。
 応募作品は、ファイザー、日本禁煙学会、薬師神親彦氏(薬師神デザイン研究所代表)が審査し、グランプリ1点(賞金30万円)、特別賞1点(10万円)を選定。入賞作品はコンテストWEBサイトと、9月19、20日に行われる日本禁煙学会学術総会で発表される。またグランプリ作品は、受動喫煙防止の啓発活動に活用される。
 応募は7月12日(当日消印有効)までに、コンテストWEBサイトか、郵送・宅配便(110-0005 東京都台東区上野5-3-4 植木ビル4F 受動喫煙防止ポスターコンテスト事務局)で。




同じカテゴリー(●禁煙推進団体)の記事
 ●小学生描いた禁煙啓発カレンダー 公共施設などへ配布 (2011-12-25 17:17)
 ●【静岡】喫煙させない社会環境を 市民公開フォーラム (2011-11-03 12:05)
 ●たばこの害知って 夫婦で“禁煙漫才”  (2011-10-23 11:14)
 ◎たばこの発がん物質ポロニウムの測定を要望- 日本禁煙学会 (2011-10-20 10:04)
 ●和歌山/ 「きれいな空気提供します」 飲食店用禁煙マーク考案 (2011-03-03 13:21)
 ◎受動喫煙防止サミットIN浜松 /静岡 (2010-10-15 13:25)

2010年06月13日 Posted bytonton at 07:44 │Comments(0)●禁煙推進団体

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ポスターデザインコンテスト、受動喫煙の健康被害防止へ
    コメント(0)