世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

志賀原発:たばこの吸い殻、見つかる /石川

志賀原発:たばこの吸い殻、見つかる /石川
2月3日16時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000263-mailo-l17
 労働安全衛生法で飲食や喫煙が禁止されている原発の放射線管理区域内で、たばこの吸い殻が相次ぎ見つかった問題で、北陸電力志賀原発(志賀町)でも2本見つかっていたことがわかった。見つかったのは全国で5事業者になった。
 北陸電は毎日新聞の取材に「調査中」と回答していたが、2日に結果を明らかにした。志賀原発2号機のタービン建屋で07年12月に1本、1号機の廃棄物処理建屋で08年1月に1本が見つかった。いずれも実際に喫煙があったかどうかは確認できなかった、としている。
【酒造唯】



タグ :原発石川県

同じカテゴリー(訴訟・事件)の記事
 ●たばこ密輸4倍、7万本 増税や震災で品薄影響 (2012-01-08 16:26)
 ●紙巻たばこ、密輸が急増-震災影響 (2011-11-08 17:17)
 ●公用車運転で「受動喫煙症」…公務災害求め提訴 (2011-10-01 17:17)
 ●すぐ消えるたばこ、火災予防で導入? (2010-12-20 16:27)
 ●路上喫煙の男逮捕 料徴収で暴行容疑 /千葉 (2010-12-14 17:24)
 長野/ わが子の喫煙止めなかった疑い、母3人書類送検 (2010-08-03 15:32)

2010年02月09日 Posted bytonton at 12:57 │Comments(0)訴訟・事件

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志賀原発:たばこの吸い殻、見つかる /石川
    コメント(0)