日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●EU ネット活用し禁煙運動=EUが意識啓発
ネット活用し禁煙運動=EUが意識啓発
【朝日新聞社】
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201108120059.html
【ブリュッセル時事】市民の約3割が喫煙者の欧州連合(EU)で、若い世代の愛煙家らを対象に禁煙を訴えるキャンペーンが始まった。インターネットを駆使し、一人ひとりの喫煙習慣に即した助言を提供。3年計画で意識啓発し健康被害の減少を図る。
参加者の3割が禁煙に成功したというベルギーの禁煙管理サイトのEU版を作成。利用者は毎朝メールでアドバイスを受信する一方、どうやって我慢したかや、吸った場合の本数などを日記形式でサイトに報告、5段階で禁煙達成を目指す。
かつて愛煙家だったダリ欧州委員(保健・消費者保護担当)は「禁煙の最初の1週間はつらかった」と自らの体験を振り返り、「一人でも多くの喫煙者が禁煙できるよう応援する」と話した。
【朝日新聞社】
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201108120059.html
【ブリュッセル時事】市民の約3割が喫煙者の欧州連合(EU)で、若い世代の愛煙家らを対象に禁煙を訴えるキャンペーンが始まった。インターネットを駆使し、一人ひとりの喫煙習慣に即した助言を提供。3年計画で意識啓発し健康被害の減少を図る。
参加者の3割が禁煙に成功したというベルギーの禁煙管理サイトのEU版を作成。利用者は毎朝メールでアドバイスを受信する一方、どうやって我慢したかや、吸った場合の本数などを日記形式でサイトに報告、5段階で禁煙達成を目指す。
かつて愛煙家だったダリ欧州委員(保健・消費者保護担当)は「禁煙の最初の1週間はつらかった」と自らの体験を振り返り、「一人でも多くの喫煙者が禁煙できるよう応援する」と話した。
2011年06月13日 Posted by tonton at 15:15 │Comments(0) │EU
●インド/ ガネーシャ祭りで禁煙強化─ムンバイ
【インド社会】ガネーシャ祭りで禁煙強化─ムンバイ
【インドチャンネル】
http://news.indochannel.jp/news/nws0003585.html
マハラシュトラ州最大の年中行事である象頭の神ガネーシャの祭が今年は9月1日から10日間に渡り始まることを受け、ムンバイ市庁(BMC)はNGO「アクト・インディア(ACT-India)」団体と協力し、ガネーシャ神を祀る櫓の中では全面禁煙とする条例を発令すると発表した。8月9日付のナブバーラト紙が報じた。この条例は煙草および煙草関連製品規正法(The Control of Tobacco Products Act, 2003)に基づき制定されるもの。
アクト・インディアでは普段から「スモークフリー・ムンバイ」という禁煙キャンペーンを広く展開、今回は行政への提言に成功した。BMCでは今後、同様の措置をその他の大規模な年中行事にも適用していく用意があるとしており、アッセム・グプタ行政長官は「喫煙の害を広く一般の人々に認知させるには格好の機会」だと、声明の中で述べている。
今回のガネーシャ祭りにおける禁煙条例の浸透を奨励するべく、地域グループ毎に禁煙啓発への取り組みを競うコンテストなども開催され、優れた取り組みには賞金が贈られる。
【インドチャンネル】
http://news.indochannel.jp/news/nws0003585.html
マハラシュトラ州最大の年中行事である象頭の神ガネーシャの祭が今年は9月1日から10日間に渡り始まることを受け、ムンバイ市庁(BMC)はNGO「アクト・インディア(ACT-India)」団体と協力し、ガネーシャ神を祀る櫓の中では全面禁煙とする条例を発令すると発表した。8月9日付のナブバーラト紙が報じた。この条例は煙草および煙草関連製品規正法(The Control of Tobacco Products Act, 2003)に基づき制定されるもの。
アクト・インディアでは普段から「スモークフリー・ムンバイ」という禁煙キャンペーンを広く展開、今回は行政への提言に成功した。BMCでは今後、同様の措置をその他の大規模な年中行事にも適用していく用意があるとしており、アッセム・グプタ行政長官は「喫煙の害を広く一般の人々に認知させるには格好の機会」だと、声明の中で述べている。
今回のガネーシャ祭りにおける禁煙条例の浸透を奨励するべく、地域グループ毎に禁煙啓発への取り組みを競うコンテストなども開催され、優れた取り組みには賞金が贈られる。
2011年06月13日 Posted by tonton at 15:15 │Comments(0) │インド
▼たばこ販売、10カ月ぶり増加=7月
たばこ販売、10カ月ぶり増加=7月
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011081200640
日本たばこ協会が12日発表した7月の紙巻きたばこ販売実績は、前年同月比0.2%増の200億本となった。プラスとなるのは増税
前の駆け込み需要があった2010年9月以来、10カ月ぶり。東日本大震災以降続いていた日本たばこ産業(JT)による出荷銘柄数の
制限が解除されたことが寄与した。外国産たばこの販売も好調だった。販売額は37.4%増の4168億円。
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011081200640
日本たばこ協会が12日発表した7月の紙巻きたばこ販売実績は、前年同月比0.2%増の200億本となった。プラスとなるのは増税
前の駆け込み需要があった2010年9月以来、10カ月ぶり。東日本大震災以降続いていた日本たばこ産業(JT)による出荷銘柄数の
制限が解除されたことが寄与した。外国産たばこの販売も好調だった。販売額は37.4%増の4168億円。
2011年06月13日 Posted by tonton at 15:15 │Comments(0) │●タバコ会社・関係団体
●禁煙製品の臨床試験で患者組み入れ開始=米社〔BW〕
禁煙製品の臨床試験で患者組み入れ開始=米社〔BW〕
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081100178
【ビジネスワイヤ】植物バイオテクノロジー企業の米22ndセンチェリー・グループは、開発中の禁煙補助製品「X-22」を使用した第2B相臨床試験について、最初の患者組み入れが行われたと発表した。
X-22は同社のタバコを原料とする超低ニコチン(VLN)紙巻きたばこのキットで、同試験で使用されるたばこは、マールボロ・ゴールドと比較してニコチン含有量が97%少ない。試験では患者に対し6週間の治療期間中にX-22紙巻きたばこの喫煙を無制限に認め、期間内に禁煙することを目指す。
【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081100178
【ビジネスワイヤ】植物バイオテクノロジー企業の米22ndセンチェリー・グループは、開発中の禁煙補助製品「X-22」を使用した第2B相臨床試験について、最初の患者組み入れが行われたと発表した。
X-22は同社のタバコを原料とする超低ニコチン(VLN)紙巻きたばこのキットで、同試験で使用されるたばこは、マールボロ・ゴールドと比較してニコチン含有量が97%少ない。試験では患者に対し6週間の治療期間中にX-22紙巻きたばこの喫煙を無制限に認め、期間内に禁煙することを目指す。
【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。