日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●愛知県岡崎市/ 197公園を全面禁煙 来月から
197公園を全面禁煙 岡崎市が来月から/愛知
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110306-OYT8T00005.htm
設公園に置された禁煙を知らせる看板
岡崎市は、市外からの観光客が多い5か所の大規模公園を除く197公園を4月から全面禁煙にする。公園で遊ぶ子どもの受動喫煙を防ぐことなどを目的にしており、全面禁煙を見送った5公園でも喫煙所を減らすといった対応をする。
全面禁煙となる公園には、道路標識に似た禁煙マークと、「健康増進法の定めで、敷地内禁煙とするのでご協力ください」とする看板をすでに設置した。さらに、市内各地区の町総代や公園清掃などをしている団体にチラシを配布して、協力を呼びかけている。
禁煙を見送った岡崎公園や市中央総合公園など5か所は、市外からの利用者が多いため、市では今回、一斉に禁煙を実施するのは難しいと判断。岡崎公園では喫煙所を現在の2か所から1か所、市中央総合公園は27か所から3か所にと減らし、1年後に全面禁煙ができるかどうかを検討する。
市役所庁舎や学校、図書館などの市の施設は、すでに段階的に禁煙を進めており、4月から全面禁煙になる。
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110306-OYT8T00005.htm
設公園に置された禁煙を知らせる看板
岡崎市は、市外からの観光客が多い5か所の大規模公園を除く197公園を4月から全面禁煙にする。公園で遊ぶ子どもの受動喫煙を防ぐことなどを目的にしており、全面禁煙を見送った5公園でも喫煙所を減らすといった対応をする。
全面禁煙となる公園には、道路標識に似た禁煙マークと、「健康増進法の定めで、敷地内禁煙とするのでご協力ください」とする看板をすでに設置した。さらに、市内各地区の町総代や公園清掃などをしている団体にチラシを配布して、協力を呼びかけている。
禁煙を見送った岡崎公園や市中央総合公園など5か所は、市外からの利用者が多いため、市では今回、一斉に禁煙を実施するのは難しいと判断。岡崎公園では喫煙所を現在の2か所から1か所、市中央総合公園は27か所から3か所にと減らし、1年後に全面禁煙ができるかどうかを検討する。
市役所庁舎や学校、図書館などの市の施設は、すでに段階的に禁煙を進めており、4月から全面禁煙になる。
●広島/ 平和公園の全面禁煙求める
◎愛知県岡崎市/ 197公園を全面禁煙「子どもの受動喫煙防止」
●大阪府箕面市/ 箕面公園全域を禁煙指定
◎公園でも進む灰皿撤去 宮城
●岐阜市/ 金華山登山道を禁煙に 岐阜公園でも
●広島/ アリスガーデン全面禁煙へ
◎愛知県岡崎市/ 197公園を全面禁煙「子どもの受動喫煙防止」
●大阪府箕面市/ 箕面公園全域を禁煙指定
◎公園でも進む灰皿撤去 宮城
●岐阜市/ 金華山登山道を禁煙に 岐阜公園でも
●広島/ アリスガーデン全面禁煙へ
2011年03月13日 Posted bytonton at 15:43 │Comments(0) │公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。