日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●米ニューヨーク/ 海辺、公園などをさらに全面禁煙へ
海辺などをさらに全面禁煙へ/米ニューヨーク
【TOKYO MX】
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news_ny1/201102036.html
ニューヨーク市では遊園地、戸外のスポーツや音楽イベント、それにバーやレストランが全面禁煙ですが、ニューヨーク市議会は海辺や歩行者天国なども全面禁煙とする法案を採択しました。さらに厳しい規制に、一部の議員からは「個人の自由を規制し過ぎるのでは」との懸念も表明されました。
NY市が公園などを全面禁煙へ、タイムズスクエアも
【YAHOO!ニュース】ロイター 2月3日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000637-reu-int
ニューヨーク市議会は2日、市内の公園での喫煙を禁止する法案を可決した。同市のブルームバーグ市長もこの法案に署名するとしており、90日後には施行される。
ニューヨーク市ではすでにレストランやバーでの喫煙は禁じられており、今回の法案で公園のほか、ビーチやタイムズスクエアなど屋外の公共スペースでも喫煙が全面禁止となる。
取り締まりは市の公園部門が管轄し、違反者には警告が与えられた後、50ドル(約4200円)の罰金が科せられることになるという。
法案は36対12で可決されたが、反対した議員の1人は「喫煙に関して市は厳しすぎる。こうした措置は全体主義的だ」と語った。
【TOKYO MX】
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news_ny1/201102036.html
ニューヨーク市では遊園地、戸外のスポーツや音楽イベント、それにバーやレストランが全面禁煙ですが、ニューヨーク市議会は海辺や歩行者天国なども全面禁煙とする法案を採択しました。さらに厳しい規制に、一部の議員からは「個人の自由を規制し過ぎるのでは」との懸念も表明されました。
NY市が公園などを全面禁煙へ、タイムズスクエアも
【YAHOO!ニュース】ロイター 2月3日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000637-reu-int
ニューヨーク市議会は2日、市内の公園での喫煙を禁止する法案を可決した。同市のブルームバーグ市長もこの法案に署名するとしており、90日後には施行される。
ニューヨーク市ではすでにレストランやバーでの喫煙は禁じられており、今回の法案で公園のほか、ビーチやタイムズスクエアなど屋外の公共スペースでも喫煙が全面禁止となる。
取り締まりは市の公園部門が管轄し、違反者には警告が与えられた後、50ドル(約4200円)の罰金が科せられることになるという。
法案は36対12で可決されたが、反対した議員の1人は「喫煙に関して市は厳しすぎる。こうした措置は全体主義的だ」と語った。
●米国ティーンの喫煙率が過去最低、大麻使用は拡大
●米スモーカーの7割が禁煙希望、成功率はわずか6%
●タバコ警告写真に裁判所が「NO」―米国医学会が非難の声明
●禁煙補助たばこの独占権を子会社に供与=米22ndセンチュリー
●アメリカ/ 「喫煙者を雇わない方針」を打ち出した企業が物議
●ニューヨークの喫煙率、14%に低下
●米スモーカーの7割が禁煙希望、成功率はわずか6%
●タバコ警告写真に裁判所が「NO」―米国医学会が非難の声明
●禁煙補助たばこの独占権を子会社に供与=米22ndセンチュリー
●アメリカ/ 「喫煙者を雇わない方針」を打ち出した企業が物議
●ニューヨークの喫煙率、14%に低下
2011年02月10日 Posted bytonton at 21:34 │Comments(0) │アメリカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。