世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

●1歳8か月の男児が喫煙しても合法な国/インドネシア

1歳8か月の男児が喫煙しても合法な国 インドネシアの驚くべきタバコ事情
【YAHOO!ニュース】MONEYzine 10月3日(日)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101003-00000002-sh_mon-bus_all
 インドネシアのスマトラ島に住む2歳の男児と、ジャワ島の4歳男児の喫煙映像がYouTubeなどで流され、国際的な批判を呼んでいたが、今度は1歳8か月の男児が喫煙していることが分かり、話題になっている。注目を集めているのは、スマトラ島に住んでいる男児のルノ君。1歳2か月の頃から喫煙を始め、現在では1日半箱のペースで吸っているという。父親の話によるとタバコがないと泣き出してしまうため、与えていたとのこと。
 世界保健機関(WHO)の2002年の報告によると、インドネシアの喫煙率は、男性59%、女性3.7%となっている。しかも、喫煙年齢の低下が進み、政府の統計によれば5~9歳の喫煙人口の割合が2004年には2.8%に達し、現在も上昇
しているという。また08年の報告によると、同国の未成年者の喫煙率は約14%。13歳から15歳の少年の4人に1人が喫煙者だとの統計もある。事実上、児童の喫煙が野放しになっていると言っていい。
 この背景として、インドネシアには年齢によってタバコの販売や喫煙を制限する法律がない。さらに、街頭の広告などにも制限がないため、タバコ会社後援のイベントが各地で頻繁に行われ、時には無料でタバコを配ることもあるという。市民からは、タバコに関して規制強化を求める声が上がっているが、タバコが主要産業のひとつであり、関連産業で働く労働者数は約600万人と非常に多いことから、政府は規制に及び腰になっている。さらにインドネシアにとって、「たばこ税」は政府歳入の約1割を占める主要財源になっている。税収を確保したいインドネシア政府は、規制よりも消費拡大策をとっているようだ。
 一方、日本でも2004年の厚生労働省の発表によると、喫煙経験が「ある」と答えた中学生の割合は、1年生男子で13.3%、2年が18.1%、3年が23.3%だった。女子の場合、喫煙経験が「ある」と答えたのは、1年生で10.4%、2年生が14.8%、3年生が16.6%だった。喫煙の低年齢化は、日本でも深刻な問題だといえる。
 日本のたばこ税の税収総額は、09年度の予算ベースで2兆795億円。平成22年度の国税と地方税を合わせた税収が72兆3944億円だから、その割合は3%に満たない。しかし、たばこ税の値上げ論争のなかで「税金を上げすぎると税収が減ってしまう」といった声もささやかれていた。今回のインドネシアの児童喫煙報道は、日本でも真剣に考える必要がありそうだ。
(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)



同じカテゴリー(インドネシア)の記事
 ●インドネシア/ 子どもの喫煙進む たばこ規制論議沸騰 (2010-09-26 10:43)
 今度は4歳児のヘビースモーカー/インドネシア (2010-06-12 20:46)
 2歳児のヘビースモーカー、禁煙で禁断症状も インドネシア (2010-06-12 20:40)
 インドネシア:たばこ天国 喫煙、進む低年齢化 (2010-06-12 20:38)
 2歳児の喫煙映像が物議=1日40本、依存症状も―インドネシア (2010-06-02 20:30)
 <インドネシア>たばこ天国 未成年の喫煙者増加 (2010-06-02 20:25)

2010年10月15日 Posted bytonton at 12:38 │Comments(0)インドネシア

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
●1歳8か月の男児が喫煙しても合法な国/インドネシア
    コメント(0)