世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

●山口/ 山大医学部・福田教授が受動喫煙対策カード作製

山大医学部・福田教授が受動喫煙対策カード作製/山口
【宇部日報】
http://ubenippo.co.jp/2010/09/post-1317.html
 喫煙の健康被害についての研究や啓発活動を行っている山口大医学部の福田吉治教授(地域医療推進学)は、受動喫煙の防止対策を施設側に促すため「むえん君・けむたい子さん」カードを700部作製した。健康教室などを通じて市民に配り、飲食店や公共施設を利用した際に使ってもらう。ユーモアあふれるカードでさりげなく禁煙・分煙を施設に求める。
 同大教育研究後援財団による助成事業。福田教授によると、市民が禁煙を求める意識は高まっているが、実際には面と向かって言いにくく、民間の店舗や公共施設での禁煙・分煙が進んでいない。市民が声を出しやすく、施設側も指摘を好意的に受け入れやすくするためにカードを作製した。
 カードは7種類。福田教授がデザインした「むえん君」「けむたい子さん」の男女のキャラクターが、禁煙・分煙対策の程度に応じて3段階で快・不快の表情をしている。不快な場合だけでなく、十分、対策がされている場合には「無煙環境ありがとう!」というメッセージとともに笑顔が描かれている。対策が非常に不十分な場合には、「むえん君」が真っ赤に激怒したカードもある。
 宇部市は2010年度中に、市が所有するすべての公共施設で、室内の全面禁煙化を図る。屋外に設ける喫煙スペースについても、福田教授が打ち出した、建物出入り口から10メートル以上離す「10メートルルール」を適用し、受動喫煙の防止強化に努めるとしている。
 カードは同大地域医療推進学講座のホームページからも入手できる。問い合わせは同講座(電話22─2194)へ。


同じカテゴリー(医療関係)の記事
 ●職場の全面禁煙化を 医科歯科系学会、厚労省に要望書 (2012-02-12 13:30)
 ●診療報酬改定、屋内全面禁煙しなければ減額 (2012-02-12 12:50)
 ●大阪/ 「客待ち」禁煙タクシーに限定 市立豊中病院 (2011-06-02 15:15)
 ●COPD対策に推進会議 (2011-01-21 19:41)
 ●病院内の喫煙・禁煙環境 完全敷地内禁煙は54% (2010-12-30 19:19)
 ●COPDの早期発見・治療を-日医などが対策推進会議 (2010-12-18 13:56)

2010年09月16日 Posted bytonton at 17:31 │Comments(0)医療関係

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
●山口/ 山大医学部・福田教授が受動喫煙対策カード作製
    コメント(0)