日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●俳優 舘(たち)ひろし さん
俳優 舘(たち)ひろし さん 60 禁煙(2)一時的にやめても逆戻り
【読売新聞・ヨミドクター】
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30632
1日にたばこを70~80本吸うヘビースモーカーだったが、長年吸い続けた結果、40歳を過ぎた頃から、咳(せき)や痰(たん)が止まらなくなった。
「就寝中、体が温まってくると、せき込んで起きてしまったり、痰が止まらず、自分の周りがティッシュペーパーだらけになってしまったりという状態でした」
それまで、何も言わなかった妻からも、「たばこをやめたら」と諭された。
「今日は2箱(40本)まで」と決めたり、「午前中は禁煙しよう」と我慢したり。だが、なかなか、目標通りにはいかなかった。
「1日2箱までと決めても、2箱半吸ってしまうと、『まぁ、いいか』と思って、結局、ふだんと変わらない量になってしまうことの繰り返しでした」
それでも3か月間、禁煙を試みたことがあった。その時は毎日、ヘビースモーカーの友人に、「いっしょにやめよう」と電話した。
「何か心の支えがあった方がいいと思ったんですね。彼はそのままたばこをやめたのですが、自分は結局、続きませんでした」
その原因は、ドラマの撮影だった。2007年に放送され、主演を務めた「イヴの贈り物」で、たばこを吸うシーンがあった。
「今ちょっとやめているんですよ」と監督に訴えたが、「でも、やっぱり吸ってほしいな」と頼まれた。
撮影が終わると、ヘビースモーカーに逆戻りした。
【読売新聞・ヨミドクター】
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30632
1日にたばこを70~80本吸うヘビースモーカーだったが、長年吸い続けた結果、40歳を過ぎた頃から、咳(せき)や痰(たん)が止まらなくなった。
「就寝中、体が温まってくると、せき込んで起きてしまったり、痰が止まらず、自分の周りがティッシュペーパーだらけになってしまったりという状態でした」
それまで、何も言わなかった妻からも、「たばこをやめたら」と諭された。
「今日は2箱(40本)まで」と決めたり、「午前中は禁煙しよう」と我慢したり。だが、なかなか、目標通りにはいかなかった。
「1日2箱までと決めても、2箱半吸ってしまうと、『まぁ、いいか』と思って、結局、ふだんと変わらない量になってしまうことの繰り返しでした」
それでも3か月間、禁煙を試みたことがあった。その時は毎日、ヘビースモーカーの友人に、「いっしょにやめよう」と電話した。
「何か心の支えがあった方がいいと思ったんですね。彼はそのままたばこをやめたのですが、自分は結局、続きませんでした」
その原因は、ドラマの撮影だった。2007年に放送され、主演を務めた「イヴの贈り物」で、たばこを吸うシーンがあった。
「今ちょっとやめているんですよ」と監督に訴えたが、「でも、やっぱり吸ってほしいな」と頼まれた。
撮影が終わると、ヘビースモーカーに逆戻りした。
タグ :舘ひろし
●スマートフォンやiPadで喫煙コントロール
●Twitter利用 禁煙サポートサイト「キンツブ」
●「約8割が卒煙する」と専門医 禁断症状を軽減
●ドイツの保険会社、“新年に禁煙を決意した人”のカレンダー
●電子たばこや禁煙用あめにもエビデンスを―米医学研究所
●禁煙補助薬「チャンピックス」で自殺リスク8.4倍
●Twitter利用 禁煙サポートサイト「キンツブ」
●「約8割が卒煙する」と専門医 禁断症状を軽減
●ドイツの保険会社、“新年に禁煙を決意した人”のカレンダー
●電子たばこや禁煙用あめにもエビデンスを―米医学研究所
●禁煙補助薬「チャンピックス」で自殺リスク8.4倍
2010年09月13日 Posted bytonton at 20:54 │Comments(0) │禁煙
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |