日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
愛知県幸田町/「全面禁煙」が好評 条例制定を検討
幸田町:「全面禁煙」が好評 条例制定を検討 /愛知
【YAHOO!ニュース】6月10日10時57分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000035-mailo-l23
幸田町が1日に町役場など町管理の公共施設の敷地内全面禁煙を始めてから10日目を迎える。たばこを吸わない職員は「受動喫煙の被害を気にしなくてもいい」と歓迎。愛煙家も「吸わなくても仕事ができることに初めて気付いた」と話す。こうしたことから、町は全面禁煙を条例に盛り込むことを検討している。
町役場では喫煙室をなくし、灰皿と空気清浄機を撤去して鍵付きの倉庫に保管。玄関に「受動喫煙防止のため敷地内での喫煙を禁止します」とのポスターを張った。
喫煙する来庁者や職員から表立った苦情は出ていない。近藤徳光町長は「愛煙家には気の毒だが、健康第一だ。受動喫煙防止を求める厚生労働省健康局長通知が追い風になった。浸透している」と手応えを語る。取り組みについて、他の自治体から問い合わせがきているという。
町の裁量で全面禁煙を決めており、新家道雄総務部長は「現状では、禁煙の根拠となる定めがない。必要であれば施設管理条例に全面禁煙を盛り込むことを検討する」と話す。愛煙家が禁煙できるようサポートしたいといい、「吸えなくて一時的にイライラすることがあっても、禁煙できれば効率的に仕事をできるようになる」と説明する。
愛煙家の男性職員(52)は「つらい。今は自分との戦い。自宅でまとめて吸っている。一日平均で30本吸っていたが、15本に減った。職場で8時間吸わなくても何とかなり、禁煙できるかもしれないと思うようになった」と言う。たばこを吸わない女性職員(39)は「これまで風向きによって喫煙室からたばこの煙が流れてきていた。煙とにおいがない環境はとてもいい」と喜んでいた。
公共施設の全面禁煙は県内初。対象は、町管理の10の公共施設と保育園全8園、小中学校全9校。【中村宰和】
【YAHOO!ニュース】6月10日10時57分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000035-mailo-l23
幸田町が1日に町役場など町管理の公共施設の敷地内全面禁煙を始めてから10日目を迎える。たばこを吸わない職員は「受動喫煙の被害を気にしなくてもいい」と歓迎。愛煙家も「吸わなくても仕事ができることに初めて気付いた」と話す。こうしたことから、町は全面禁煙を条例に盛り込むことを検討している。
町役場では喫煙室をなくし、灰皿と空気清浄機を撤去して鍵付きの倉庫に保管。玄関に「受動喫煙防止のため敷地内での喫煙を禁止します」とのポスターを張った。
喫煙する来庁者や職員から表立った苦情は出ていない。近藤徳光町長は「愛煙家には気の毒だが、健康第一だ。受動喫煙防止を求める厚生労働省健康局長通知が追い風になった。浸透している」と手応えを語る。取り組みについて、他の自治体から問い合わせがきているという。
町の裁量で全面禁煙を決めており、新家道雄総務部長は「現状では、禁煙の根拠となる定めがない。必要であれば施設管理条例に全面禁煙を盛り込むことを検討する」と話す。愛煙家が禁煙できるようサポートしたいといい、「吸えなくて一時的にイライラすることがあっても、禁煙できれば効率的に仕事をできるようになる」と説明する。
愛煙家の男性職員(52)は「つらい。今は自分との戦い。自宅でまとめて吸っている。一日平均で30本吸っていたが、15本に減った。職場で8時間吸わなくても何とかなり、禁煙できるかもしれないと思うようになった」と言う。たばこを吸わない女性職員(39)は「これまで風向きによって喫煙室からたばこの煙が流れてきていた。煙とにおいがない環境はとてもいい」と喜んでいた。
公共施設の全面禁煙は県内初。対象は、町管理の10の公共施設と保育園全8園、小中学校全9校。【中村宰和】
●滋賀県大津市/ 市長室隣の喫煙室廃止、公用車はHVに
●栃木県宇都宮市/ 新年度から本庁舎全面禁煙
●千葉市/ 4月から建物内で 本庁舎など51施設
●自治体の受動喫煙対策 地域で差
●三重県警 警察施設が全面禁煙
●東広島市、喫煙室の大半中止
●栃木県宇都宮市/ 新年度から本庁舎全面禁煙
●千葉市/ 4月から建物内で 本庁舎など51施設
●自治体の受動喫煙対策 地域で差
●三重県警 警察施設が全面禁煙
●東広島市、喫煙室の大半中止
2010年06月13日 Posted bytonton at 08:29 │Comments(0) │公共施設全面禁煙
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。