日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
タバコ1箱10ドル超 /ニューヨーク
タバコ1箱10ドル超、新たな課税で?ニューヨーク
ニューヨーク市では4月1日から、タバコの値段が1箱10ドル(約915円)を超えることになりそうだ。これは新たな連邦税が課税されるため。複数の米メディアが伝えた。
課税後のたばこの値段は1箱あたり10ドルとなり、うち6ドル強は税金(市税、州税、連邦税)だという。米国では専売制を導入しておら
ず、最終的な小売価格は店側の裁量にゆだねられているため、店側の利益がこれに上乗せされる形となる。
今回の課税について米国肺協会のMichael Seilback氏は、「大変いいことだと思います。州内での喫煙がらみの死亡件数も減ることでしょう」とコメントしている。
州によって、さらには市や郡によっても税率の変わる米国でのタバコ販売。ニューヨークでの小売価格は全米平均の約2倍とも言われており、今回の値上げでさらに喫煙人口は減少するものとみられている。
ニューヨーク市では4月1日から、タバコの値段が1箱10ドル(約915円)を超えることになりそうだ。これは新たな連邦税が課税されるため。複数の米メディアが伝えた。
課税後のたばこの値段は1箱あたり10ドルとなり、うち6ドル強は税金(市税、州税、連邦税)だという。米国では専売制を導入しておら
ず、最終的な小売価格は店側の裁量にゆだねられているため、店側の利益がこれに上乗せされる形となる。
今回の課税について米国肺協会のMichael Seilback氏は、「大変いいことだと思います。州内での喫煙がらみの死亡件数も減ることでしょう」とコメントしている。
州によって、さらには市や郡によっても税率の変わる米国でのタバコ販売。ニューヨークでの小売価格は全米平均の約2倍とも言われており、今回の値上げでさらに喫煙人口は減少するものとみられている。
●米国ティーンの喫煙率が過去最低、大麻使用は拡大
●米スモーカーの7割が禁煙希望、成功率はわずか6%
●タバコ警告写真に裁判所が「NO」―米国医学会が非難の声明
●禁煙補助たばこの独占権を子会社に供与=米22ndセンチュリー
●アメリカ/ 「喫煙者を雇わない方針」を打ち出した企業が物議
●ニューヨークの喫煙率、14%に低下
●米スモーカーの7割が禁煙希望、成功率はわずか6%
●タバコ警告写真に裁判所が「NO」―米国医学会が非難の声明
●禁煙補助たばこの独占権を子会社に供与=米22ndセンチュリー
●アメリカ/ 「喫煙者を雇わない方針」を打ち出した企業が物議
●ニューヨークの喫煙率、14%に低下
2009年02月11日 Posted bytonton at 09:04 │Comments(0) │アメリカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。