日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●大分大、敷地内全面禁煙化へ
大分大敷地を全面禁煙化へ…4月から
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110312-OYT8T00733.htm
大分大は4月1日から、大分市旦野原の旦野原キャンパスを全面禁煙にする。学生らの健康に配慮した取り組みだが、企業はたばこを吸わない学生を採用する傾向があり、就職対策も兼ねているという。
旦野原キャンパスでは2009年度から喫煙場所を5か所に、昨年10月からは1か所に限定していた。
医学部がある挾間キャンパス(由布市挾間町)は2007年1月から全面禁煙にしている。
国立大で敷地内を全面禁煙にするのは全国で12番目、九州では宮崎大に続き、2番目となる。
羽野忠学長は「学生や職員が禁煙するよう啓発にも取り組みたい」と話している。
(2011年3月13日 読売新聞)
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110312-OYT8T00733.htm
大分大は4月1日から、大分市旦野原の旦野原キャンパスを全面禁煙にする。学生らの健康に配慮した取り組みだが、企業はたばこを吸わない学生を採用する傾向があり、就職対策も兼ねているという。
旦野原キャンパスでは2009年度から喫煙場所を5か所に、昨年10月からは1か所に限定していた。
医学部がある挾間キャンパス(由布市挾間町)は2007年1月から全面禁煙にしている。
国立大で敷地内を全面禁煙にするのは全国で12番目、九州では宮崎大に続き、2番目となる。
羽野忠学長は「学生や職員が禁煙するよう啓発にも取り組みたい」と話している。
(2011年3月13日 読売新聞)
●大学の喫煙者一掃大作戦(上)(下)
●兵庫/ 建物内の喫煙室閉鎖へ 神大医学研究科/兵庫
◎崇城大薬学部、学生の禁煙応援 治療費の7割援助
◎大分大:敷地内を全面禁煙 来月1日から
●大分大、全キャンパス全面禁煙に 新年度から
●島根県立大/ 浜田も禁煙 全キャンパス実施へ
●兵庫/ 建物内の喫煙室閉鎖へ 神大医学研究科/兵庫
◎崇城大薬学部、学生の禁煙応援 治療費の7割援助
◎大分大:敷地内を全面禁煙 来月1日から
●大分大、全キャンパス全面禁煙に 新年度から
●島根県立大/ 浜田も禁煙 全キャンパス実施へ
2011年03月26日 Posted bytonton at 13:01 │Comments(0) │大学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。