日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
◎韓国/ タクシー運転手の車内喫煙、9月から課徴金
タクシー運転手の車内喫煙、9月から課徴金
【朝鮮日報】
http://www.chosunonline.com/news/20100728000048
ソウルは27日、同市内のタクシー運転手が車内喫煙を検挙された場合、9月から課徴金120万ウォン(約8万9000円)を課すと発表した。
同市は「タクシー運転手の喫煙で間接喫煙の被害を訴える苦情が多いため、課徴金制度の導入を決めた」と説明した。同市は旅客運送事業者に対するサービス改善命令に課徴金制度を盛り込み、8月中に告示し、9月から実施する。
今後はタクシー運転手の車内喫煙が乗客や警察の取り締まりで摘発された場合、タクシー会社と個人(個人タクシー事業者)は課徴金の支払いを命じられる。また、課徴金の支払いに応じない場合には、市が運行停止措置を下す。
ソウル市のキム・ギョンホ交通企画官は、「タクシーの車内でたばこのにおいがしただけでも禁煙指針に違反したと見なし、課徴金の対象になる可能性がある。今後、タクシー会社や運転手は車内の清掃をしっかり行うなどして、たばこのにおいが残らないように配慮しなければならない」と説明した。今回の措置により、運転手は乗客にもたばこを吸わないように勧告するようになるとみられ、乗客もタクシー車内での喫煙が事実上できなくなる。
キム交通企画官は「昨年11月に市内の全タクシーを禁煙タクシーに指定したが、それに違反しても特に制裁措置がなかったため、『劇薬』を導入することにした」と説明した。市はこれまでも、実車の場合、運転手の喫煙を禁止していたが、守られないケースが多かった。
ソウル市は昨年、「間接喫煙ゼロ政策」を導入し、ソウル、清渓、光化門の各広場をはじめ、バス停留所5486カ所、公園23カ所、1305カ所の学校の周辺200メートル、タクシー7万2500台など公共の場所を「禁煙奨励区域」に指定した。
ソウル市はまた、公園など多くの人が集まる公共の場所で喫煙した場合、10万ウォン(約7400円)以下の過料を科す「禁煙環境構築・支援に関する条例」を制定し、年内に施行する計画だ。
李衛栽(イ・ウィジェ)記者
喫煙タクシー運転手は120万ウォン罰金刑/韓国
【中央日報】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131626&servcode=400§code=400
ソウル市は28日、早ければ8月から車内喫煙をするタクシー運転手は120万ウォンの罰金を科すと明らかにした。
タクシー内の運転手たちの喫煙に多くの乗客たちが間接喫煙に対して不満を吐露しており、ここに市内タクシー会社は8月中旬から車内喫煙を禁じるよう指示した。
もしタクシー運転手たちが喫煙をして警察に摘発されたり乗客がこれを知らせたりした場合、タクシー会社と運転手は120万ウォンの罰金を支払う。不履行時はこのタクシー会社の営業が止められる。
【朝鮮日報】
http://www.chosunonline.com/news/20100728000048
ソウルは27日、同市内のタクシー運転手が車内喫煙を検挙された場合、9月から課徴金120万ウォン(約8万9000円)を課すと発表した。
同市は「タクシー運転手の喫煙で間接喫煙の被害を訴える苦情が多いため、課徴金制度の導入を決めた」と説明した。同市は旅客運送事業者に対するサービス改善命令に課徴金制度を盛り込み、8月中に告示し、9月から実施する。
今後はタクシー運転手の車内喫煙が乗客や警察の取り締まりで摘発された場合、タクシー会社と個人(個人タクシー事業者)は課徴金の支払いを命じられる。また、課徴金の支払いに応じない場合には、市が運行停止措置を下す。
ソウル市のキム・ギョンホ交通企画官は、「タクシーの車内でたばこのにおいがしただけでも禁煙指針に違反したと見なし、課徴金の対象になる可能性がある。今後、タクシー会社や運転手は車内の清掃をしっかり行うなどして、たばこのにおいが残らないように配慮しなければならない」と説明した。今回の措置により、運転手は乗客にもたばこを吸わないように勧告するようになるとみられ、乗客もタクシー車内での喫煙が事実上できなくなる。
キム交通企画官は「昨年11月に市内の全タクシーを禁煙タクシーに指定したが、それに違反しても特に制裁措置がなかったため、『劇薬』を導入することにした」と説明した。市はこれまでも、実車の場合、運転手の喫煙を禁止していたが、守られないケースが多かった。
ソウル市は昨年、「間接喫煙ゼロ政策」を導入し、ソウル、清渓、光化門の各広場をはじめ、バス停留所5486カ所、公園23カ所、1305カ所の学校の周辺200メートル、タクシー7万2500台など公共の場所を「禁煙奨励区域」に指定した。
ソウル市はまた、公園など多くの人が集まる公共の場所で喫煙した場合、10万ウォン(約7400円)以下の過料を科す「禁煙環境構築・支援に関する条例」を制定し、年内に施行する計画だ。
李衛栽(イ・ウィジェ)記者
喫煙タクシー運転手は120万ウォン罰金刑/韓国
【中央日報】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131626&servcode=400§code=400
ソウル市は28日、早ければ8月から車内喫煙をするタクシー運転手は120万ウォンの罰金を科すと明らかにした。
タクシー内の運転手たちの喫煙に多くの乗客たちが間接喫煙に対して不満を吐露しており、ここに市内タクシー会社は8月中旬から車内喫煙を禁じるよう指示した。
もしタクシー運転手たちが喫煙をして警察に摘発されたり乗客がこれを知らせたりした場合、タクシー会社と運転手は120万ウォンの罰金を支払う。不履行時はこのタクシー会社の営業が止められる。
タグ :韓国
●韓国/ 収監中の麻薬常習者にたばこ60箱を届けた弁護士
●ソウル/ 中区の公園20カ所が禁煙区域に
●ソウルの路上は禁煙に…日本に次いで世界で2番目
●ソウル路上も禁煙に 受動喫煙防止条例の対象拡大へ
●韓国/ 禁煙区域の取り締まりスタート 初日は成果上々
●韓国/ 「路上禁煙条例」改正案に困惑するソウル市役所関係者
●ソウル/ 中区の公園20カ所が禁煙区域に
●ソウルの路上は禁煙に…日本に次いで世界で2番目
●ソウル路上も禁煙に 受動喫煙防止条例の対象拡大へ
●韓国/ 禁煙区域の取り締まりスタート 初日は成果上々
●韓国/ 「路上禁煙条例」改正案に困惑するソウル市役所関係者
2010年08月01日 Posted bytonton at 10:31 │Comments(0) │韓国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。