世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

岩国市内で喫煙禁止区域スタート /山口

国名勝「錦帯橋」きょうから路上喫煙禁止 違反者1000円/山口
【YAHOO!ニュース】7月1日9時28分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000523-san-soci
 観光地としての良好な環境を維持するため、山口県岩国市は7月1日から、国名勝・錦帯橋周辺などに路上喫煙禁止区域を設ける。
今年4月に施行した市迷惑行為防止条例に基づく措置で、違反者から過料(千円)を徴収する。

 禁止区域は、錦帯橋周辺のほか、JR岩国駅周辺と市役所周辺の計3エリア。区域内に指定喫煙場所を設け、それ以外の場所で路上喫煙する人を環境美化巡視員が発見次第、過料の支払いを求める。ただ、当分の間は制度の周知期間として過料の支払いを猶予する。
 初日の1日は、福田良彦市長や巡視員らが区域内で、チラシの配布や清掃活動などを行う。
 同条例ではこのほか、市全域での空き缶などのポイ捨て禁止、落書きや動物のふんの放置の禁止などを定め、回収や消去に応じない違反者の氏名公表も盛り込んでいる。

【写真】山口県岩国市の錦川にかかる錦帯橋 =8日午前、山口県岩国市(荻窪佳撮影)(写真:産経新聞)


禁煙区域に特大灰皿 岩国
【中国新聞】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007010064.html
 岩国市が1日から路上喫煙を禁止するJR岩国駅周辺、市役所一帯、錦帯橋周辺の3区域に30日、スタンド灰皿が設置された。この灰皿付近を除き、路上喫煙が禁止される。
 灰皿は「指定喫煙所」と記した高さ1・8メートルのボード付き。JR岩国駅周辺に5カ所、市役所一帯、錦帯橋周辺の各1カ所、日本たばこ産業岩国営業所が置いた。
 市は1日、同社から灰皿の寄贈を受け、福田良彦市長や巡視員が各区域を回って制度をPRする。
【写真説明】路上喫煙禁止区域になる錦帯橋周辺に設置されたスタンド灰皿
 

喫煙禁止区域スタート 岩国市内で市職員ら啓発
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20100702-OYT8T00095.htm
 路上喫煙や吸い殻、空き缶の投げ捨てなどの迷惑行為を防止する条例が1日、岩国市で施行され、市職員らが「路上喫煙禁止区域」に指定されたJR岩国駅などで環境美化や受動喫煙防止を呼びかけた。
 同駅前では市立東中生徒や嘱託職員ら約50人が街頭キャンペーンに参加。乗降客らに「路上喫煙禁止は今日からです」などと声をかけながら、チラシやポケットティッシュを配布した。
 路上喫煙が禁止されるのは、JR岩国駅、錦帯橋、市役所本庁舎の3施設周辺。嘱託職員など4人が2人1組で巡回し、違反者から過料1000円を徴収する。当面は注意を促すにとどめる。嘱託職員の末光剛さん(58)は「観光客に『岩国はきれいなまち』と思ってもらえるよう協力を求めたい」と話していた。
 またこの日は、禁止区域内に設けられる喫煙コーナーのスタンド型灰皿計7台が、日本たばこ産業から市に寄贈された。
 条例ではこのほか市内全域で、ごみのポイ捨てや動物のふんの放置、落書きなども禁止している。
【写真】駅乗降客らに路上喫煙禁止のチラシを配布する女子生徒ら
(2010年7月2日  読売新聞)




同じカテゴリー(路上喫煙規制)の記事
 ●京都市/ 観光地での路上禁煙 スタート (2012-02-12 13:23)
 ●路上禁煙、反則金の納付率低下…横浜市 11年度は71%に (2012-01-09 18:41)
 ●路上喫煙禁止案を否決 狛江市議会 (2011-12-25 17:17)
 ●大阪/ 路上喫煙防止 大阪成蹊大・短大、地元と連携 (2011-12-14 17:17)
 ●京都市、路上禁煙区域拡大も 財政難 指導員増員せず (2011-12-09 17:17)
 ●愛知/ 喫煙・ポイ捨て条例制定へ (2011-11-27 17:17)

2010年07月04日 Posted bytonton at 19:22 │Comments(0)路上喫煙規制

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩国市内で喫煙禁止区域スタート /山口
    コメント(0)