日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
埼玉県ふじみ野市/ 路上喫煙防止 新たに制定へ
【埼玉】路上喫煙防止 ふじみ野市 新たに制定へ
【東京新聞】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100515/CK2010051502000091.html
ふじみ野市は、路上喫煙防止条例制定へ本格的検討を始めた。市によると、罰則規定の有無など細部の検討を終え次第、市議会に提案する方針という。県によると、今年一月現在で条例化しているのは十九市。ふじみ野市が制定すれば、県内四十市の半数に達する。
二〇〇二年施行の健康増進法で、受動喫煙防止対策が明文化されたことを受け、各地で路上喫煙の防止を進める条例制定が加速。県によると、〇五年五月の川口市を皮切りに、所沢市や行田市など十九市で条例化。うち、朝霞、志木、和光、新座、川越、さいたま、越谷、鴻巣、八潮の九市では、違反者に対する罰則規定がある。
さいたま市は〇七年六月にスタート。大宮や浦和、南浦和の駅周辺を禁止区域に定め、違反者には二千円の過料を科すことができる規定になっている。市は警察官OBに環境美化指導員を委嘱し、違反者への注意などをしているが、これまで過料に至った例はないという。
【写真】JR浦和駅西口にある路上喫煙禁止区域を示す看板。人通りの多い場所に指定喫煙所があり、効果に疑問の声も=さいたま市で
【東京新聞】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100515/CK2010051502000091.html
ふじみ野市は、路上喫煙防止条例制定へ本格的検討を始めた。市によると、罰則規定の有無など細部の検討を終え次第、市議会に提案する方針という。県によると、今年一月現在で条例化しているのは十九市。ふじみ野市が制定すれば、県内四十市の半数に達する。
二〇〇二年施行の健康増進法で、受動喫煙防止対策が明文化されたことを受け、各地で路上喫煙の防止を進める条例制定が加速。県によると、〇五年五月の川口市を皮切りに、所沢市や行田市など十九市で条例化。うち、朝霞、志木、和光、新座、川越、さいたま、越谷、鴻巣、八潮の九市では、違反者に対する罰則規定がある。
さいたま市は〇七年六月にスタート。大宮や浦和、南浦和の駅周辺を禁止区域に定め、違反者には二千円の過料を科すことができる規定になっている。市は警察官OBに環境美化指導員を委嘱し、違反者への注意などをしているが、これまで過料に至った例はないという。
【写真】JR浦和駅西口にある路上喫煙禁止区域を示す看板。人通りの多い場所に指定喫煙所があり、効果に疑問の声も=さいたま市で
●京都市/ 観光地での路上禁煙 スタート
●路上禁煙、反則金の納付率低下…横浜市 11年度は71%に
●路上喫煙禁止案を否決 狛江市議会
●大阪/ 路上喫煙防止 大阪成蹊大・短大、地元と連携
●京都市、路上禁煙区域拡大も 財政難 指導員増員せず
●愛知/ 喫煙・ポイ捨て条例制定へ
●路上禁煙、反則金の納付率低下…横浜市 11年度は71%に
●路上喫煙禁止案を否決 狛江市議会
●大阪/ 路上喫煙防止 大阪成蹊大・短大、地元と連携
●京都市、路上禁煙区域拡大も 財政難 指導員増員せず
●愛知/ 喫煙・ポイ捨て条例制定へ
2010年05月17日 Posted bytonton at 19:10 │Comments(0) │路上喫煙規制
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。