日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
北九州市の学校、やっと全面禁煙 政令指定市で最後
北九州市の学校、やっと全面禁煙 政令指定市で最後
【朝日新聞社】
http://www.asahi.com/national/update/0219/SEB201002190004.html
全国18の政令指定都市で唯一、市立学校の敷地内を全面禁煙にしていなかった北九州市が、2010年度からようやく全面禁煙に踏み切る。公共施設の禁煙化が進んだことから、他都市の動向も踏まえ、「時流にそぐわない」と判断した。看板の設置など周知のための経費500万円を新年度予算案に盛り込んだ。
市教委によると、対象は小中高校など205校と8幼稚園。入学式や運動会といった行事を含め、学校の敷地内に立ち入るすべての人が禁煙となる。4月から実施するが、周知期間などを考慮し、8月末までは禁煙エリアを建物内に限ることもできる。
03年に施行された健康増進法は、学校や病院など多くの人が利用する施設で受動喫煙を防ぐ措置を講じるよう求めている。福岡市は05年度に全面禁煙とした。
北九州市は04年度に学校の建物内では禁煙とし、今年度は26の学校・幼稚園で全面禁煙を実施した。ただ、校長を対象にしたアンケートでは、全面禁煙について「地元の理解を得るのが難しい」という意見が3割程度あるという。
学校の正門や通用門には、保護者や地域住民に禁煙を呼びかける看板を設置。玄関にも「児童生徒の健全育成のため」との文言を入れ、禁煙に理解を求めるポスターを掲示する。(貞松慎二郎)
学校敷地内 全面禁煙に 4月から、北九州市教委
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/153418
北九州市教委は18日、4月から市内の幼稚園や小中学校など全213施設で敷地内を全面禁煙すると発表した。同市内の学校では04年度から建物内禁煙を実施。これまでに26校が自主的に敷地内禁煙を実施しているが、新年度から、教育現場は全面禁煙になる。
禁煙は教職員や保護者、学校の来訪者のすべてが対象。運動会や入学式など、休日に学校で行事が行われる場合も対象。野球の練習など地域への学校開放で訪れる人たちにも適用される。
市教委は、4月から実施するが、学校長の判断で、8月末まで準備期間を設ける。
公共施設の禁煙推進を盛り込んだ健康増進法が2003年に施行されて以降、学校現場でも全国的に禁煙化が進み、市教委によると、政令市の中では一番遅い取り組みという。市教委は「教育現場の全面禁煙は当たり前になってきた。地域住民にも理解を求めていきたい」と話している。
=2010/02/19付 西日本新聞朝刊=
【朝日新聞社】
http://www.asahi.com/national/update/0219/SEB201002190004.html
全国18の政令指定都市で唯一、市立学校の敷地内を全面禁煙にしていなかった北九州市が、2010年度からようやく全面禁煙に踏み切る。公共施設の禁煙化が進んだことから、他都市の動向も踏まえ、「時流にそぐわない」と判断した。看板の設置など周知のための経費500万円を新年度予算案に盛り込んだ。
市教委によると、対象は小中高校など205校と8幼稚園。入学式や運動会といった行事を含め、学校の敷地内に立ち入るすべての人が禁煙となる。4月から実施するが、周知期間などを考慮し、8月末までは禁煙エリアを建物内に限ることもできる。
03年に施行された健康増進法は、学校や病院など多くの人が利用する施設で受動喫煙を防ぐ措置を講じるよう求めている。福岡市は05年度に全面禁煙とした。
北九州市は04年度に学校の建物内では禁煙とし、今年度は26の学校・幼稚園で全面禁煙を実施した。ただ、校長を対象にしたアンケートでは、全面禁煙について「地元の理解を得るのが難しい」という意見が3割程度あるという。
学校の正門や通用門には、保護者や地域住民に禁煙を呼びかける看板を設置。玄関にも「児童生徒の健全育成のため」との文言を入れ、禁煙に理解を求めるポスターを掲示する。(貞松慎二郎)
学校敷地内 全面禁煙に 4月から、北九州市教委
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/153418
北九州市教委は18日、4月から市内の幼稚園や小中学校など全213施設で敷地内を全面禁煙すると発表した。同市内の学校では04年度から建物内禁煙を実施。これまでに26校が自主的に敷地内禁煙を実施しているが、新年度から、教育現場は全面禁煙になる。
禁煙は教職員や保護者、学校の来訪者のすべてが対象。運動会や入学式など、休日に学校で行事が行われる場合も対象。野球の練習など地域への学校開放で訪れる人たちにも適用される。
市教委は、4月から実施するが、学校長の判断で、8月末まで準備期間を設ける。
公共施設の禁煙推進を盛り込んだ健康増進法が2003年に施行されて以降、学校現場でも全国的に禁煙化が進み、市教委によると、政令市の中では一番遅い取り組みという。市教委は「教育現場の全面禁煙は当たり前になってきた。地域住民にも理解を求めていきたい」と話している。
=2010/02/19付 西日本新聞朝刊=
タグ :北九州市
●生徒にたばこ与えた講師、懲戒処分、辞職へ
●島根/ 喫煙:未成年の経験者、高校生61%→13%に
●熊本市立の学校敷地を全面禁煙に 市教委が検討
◎千葉/ 市民団体陳情 市立学校の全面禁煙求め
●福岡/ 公立小中の全面禁煙、7割どまり
●香川県東かがわ市/ 小中学校が完全禁煙に 来月から
●島根/ 喫煙:未成年の経験者、高校生61%→13%に
●熊本市立の学校敷地を全面禁煙に 市教委が検討
◎千葉/ 市民団体陳情 市立学校の全面禁煙求め
●福岡/ 公立小中の全面禁煙、7割どまり
●香川県東かがわ市/ 小中学校が完全禁煙に 来月から
2010年02月21日 Posted bytonton at 13:05 │Comments(0) │小中高校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。