世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

◎千葉/ 市民団体陳情 市立学校の全面禁煙求め

公立学校禁煙:敷地内全面は25市町村 船橋の団体が調査 /千葉
【YAHOO!ニュース】毎日新聞 3月10日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000062-mailo-l12

 県内で全公立学校を敷地内全面禁煙としている自治体は4割強の25市町村しかないことが、船橋市の禁煙団体「タバコ問題を考える会・千葉」(大谷美津子代表世話人)の調査でわかった。会は「成長期の若者に健康上、重大な悪影響を及ぼす」として県内全校の完全禁煙を求めている。

 調査は昨年5、6月に実施。千葉、市川、柏、浦安、習志野市など25市町村が全校一律で敷地内禁煙だった。他の自治体は、敷地内全面禁煙にする学校がある一方で、屋外や建物内に喫煙所を設ける分煙をしたり、一部の部屋を喫煙可能にしたりしている。

 特に船橋市は、市教委の最新の3月の調査でも、小中高と特別支援学校の83校中、敷地内全面禁煙はわずか15校。ほかは建物内全面禁煙36校、喫煙所による分煙22校、応接室など一部の部屋などで喫煙10校とまちまち。市教委は「職員や来客で喫煙する人がいるので各学校の判断に任せている」という。同会は「県内大規模都市で学校の喫煙対策を学校任せにしているのは船橋だけ」と改善を求めている。【橋本利昭】



「校内禁煙を」船橋の市民団体陳情
【産経ニュース】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110309/chb11030922550008-n1.htm

 千葉県船橋市の市立学校敷地内での禁煙を求める陳情が3月定例議会に出され、動向に関心が集まっている。15日の文教常任委員会で審査される予定で、28日の本議会で採択の可否がはかられる。

 陳情を行ったのは「タバコ問題を考える会・千葉」(大谷美津子代表世話人)。船橋市立の84校では、校内を禁煙にするかどうかの判断は校長に任されている。市教委は各校長に禁煙化を求めているが、同会の調べによると、敷地内禁煙を実施しているのは12校。

県立校や千葉、市川、柏、浦安、習志野の各市立校では敷地内禁煙を実施しており、松戸市立校では校舎内禁煙だという。

 同会はJR船橋駅構内で歩きたばこの火で幼児が目にやけどしたことをきっかけに、平成11年に発足した。



【千葉】船橋市議会に市民団体 市立学校の全面禁煙求め陳情書
【東京新聞】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110310/CK2011031002000173.html

 市民団体の「タバコ問題を考える会・千葉」(大谷美津子代表世話人)は、すべての船橋市立学校を禁煙にするよう求める陳情書を、開会中の三月定例市議会に提出した。同会によると、県内では二十五市町村や県立高校が全校で禁煙を実施しているが、船橋市は各校に対応を任せている。

 同会は昨年五~七月、県内の全市町村に電子メールなどで調査を実施。全校禁煙は千葉市(百八十二校)、市川市(六十三校)、柏市(同)、浦安市(三十九校)、習志野市(同)の公立小中学校などと、すべての県立高校が行っていた。

 これに対し、船橋市は学校によって対応が異なり、全八十三校のうち校内を禁煙にしているのは十一校だけだった。残りは「屋外に喫煙所がある」が四十校、「建物内に完全に仕切られた喫煙所がある」が二十四校、「建物内に仕切られていない喫煙所がある」も八校あった。

 陳情書では、受動喫煙による児童、生徒の健康被害を指摘。校内で喫煙する教職員らの姿は「喫煙に対する誤った認識を持たせる」と懸念している。大谷代表世話人は「学校によって対応がまちまちなのはおかしい。県内第二の都市として、ひどい状況」と批判している。

 市教育委員会によると、現在は校内禁煙が十五校に増えているという。「喫煙する教職員や客がいるので、対応は各学校に任せている」と説明し、対策を取ってこなかったことを認めている。

 陳情は十五日午後の市議会文教委員会で審査され、二十八日の最終日に本会議で取り扱いを決める。 (林容史)



同じカテゴリー(小中高校)の記事
 ●生徒にたばこ与えた講師、懲戒処分、辞職へ  (2011-08-20 18:03)
 ●島根/ 喫煙:未成年の経験者、高校生61%→13%に (2011-08-10 14:15)
 ●熊本市立の学校敷地を全面禁煙に 市教委が検討 (2011-05-05 07:53)
 ●福岡/ 公立小中の全面禁煙、7割どまり (2010-09-13 20:56)
 ●香川県東かがわ市/ 小中学校が完全禁煙に 来月から (2010-08-26 07:10)
 熊本県上天草市/ 全小中学校で敷地内禁煙スタート (2010-07-09 19:05)

2011年03月13日 Posted bytonton at 16:21 │Comments(0)小中高校

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◎千葉/ 市民団体陳情 市立学校の全面禁煙求め
    コメント(0)