日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
韓国/禁煙運動に毎年300億ウォン投入も…喫煙率上昇
禁煙運動に毎年300億ウォン投入も…男性の喫煙率がまた上昇(1)/韓国
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124633&servcode=400§code=400
保健福祉家族部は昨年12月29日、「09年下半期の喫煙率」の調査結果を発表する予定だった。週間報道計画でも日程が決まっていた。しかし福祉部は突然発表を先延ばしした。 福祉部のイ・ソクキュ口腔生活健康課長は「下半期の喫煙率が上半期に比べて上昇した。統計に誤りがないか点検するために延期した」と説明した。 しかし内部事情を聞くと単なる統計上の問題ではない。毎年少なく当惑している。なぜ禁煙政策の効果がなかったか専門家に尋ねている」と話した。 福祉部は昨年、地方自治体の禁煙クリニックを含めて禁煙政策に281億ウォンを使った。06年以降、毎年禁煙政策に300億ウォン(約24億円)前後の予算を投じている。しかし9年間ずっと減っていた成人男性の喫煙率は08年下半期以降、上昇に転じた。08年下半期の男性喫煙率は上半期に比べ0.5ポイント上がった40.9%だった。09年上半期には41.1%に高まった。 専門家は、05年に導入したたばこの値上げやインターネットカフェ禁煙区域指定など強力な禁煙政策の効果が落ち始めた、とみている。
禁煙運動に毎年300億ウォン投入も…男性の喫煙率がまた上昇(2)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124634&servcode=400§code=400
◇禁煙関連法は国会で昼寝=禁煙団体は、喫煙率を低めるためにはたばこを値上げする必要がある、と主張している。しかし全在姫(チョン・ジェヒ)福祉部長官はたばこの値上げに消極的な姿勢を見せている。 政府は05年1月、たばこを500ウォン値上げし、その年下半期に500ウォンを追加で引き上げると明らかにした。これとは別に企画財政部は昨年6月、税制改編案を発表し、たばこ・酒に対する罪悪税(sin tax)を持ち出した。しかし反対世論のため白紙になった。 全長官は「福祉部はたばこの値上げを全く検討していない。たばこの有害な点を国民に知らせて喫煙を減らすという方向を定めている」と説明した。禁煙広報や喫煙規制を通して喫煙率を低めるということだ。 しかし現在、これが壁にぶつかっている状態だ。禁煙関連法案が2年間、国会で眠っているからだ。08年7月から昨年末まで発議された13件の「国民健康増進法」改正案は、保健福祉家族委全体会議に上程もされなかった。 韓国は05年のたばこ規制基本協約(FCTC)批准で、たばこのケースに喫煙警告の絵を入れなければならない。低タール・マイルド(mild)など誤解を招く言葉の使用も禁止しなければならない。しかし関連法案が国会を通過せず、まだ施行されていない。 韓国禁煙運動協議会のイ・ヨンジャ企画室長は「議員らが実績を上げようと法案を出したものの、その後は票を意識して議論を避けている」と話した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124633&servcode=400§code=400
保健福祉家族部は昨年12月29日、「09年下半期の喫煙率」の調査結果を発表する予定だった。週間報道計画でも日程が決まっていた。しかし福祉部は突然発表を先延ばしした。 福祉部のイ・ソクキュ口腔生活健康課長は「下半期の喫煙率が上半期に比べて上昇した。統計に誤りがないか点検するために延期した」と説明した。 しかし内部事情を聞くと単なる統計上の問題ではない。毎年少なく当惑している。なぜ禁煙政策の効果がなかったか専門家に尋ねている」と話した。 福祉部は昨年、地方自治体の禁煙クリニックを含めて禁煙政策に281億ウォンを使った。06年以降、毎年禁煙政策に300億ウォン(約24億円)前後の予算を投じている。しかし9年間ずっと減っていた成人男性の喫煙率は08年下半期以降、上昇に転じた。08年下半期の男性喫煙率は上半期に比べ0.5ポイント上がった40.9%だった。09年上半期には41.1%に高まった。 専門家は、05年に導入したたばこの値上げやインターネットカフェ禁煙区域指定など強力な禁煙政策の効果が落ち始めた、とみている。
禁煙運動に毎年300億ウォン投入も…男性の喫煙率がまた上昇(2)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124634&servcode=400§code=400
◇禁煙関連法は国会で昼寝=禁煙団体は、喫煙率を低めるためにはたばこを値上げする必要がある、と主張している。しかし全在姫(チョン・ジェヒ)福祉部長官はたばこの値上げに消極的な姿勢を見せている。 政府は05年1月、たばこを500ウォン値上げし、その年下半期に500ウォンを追加で引き上げると明らかにした。これとは別に企画財政部は昨年6月、税制改編案を発表し、たばこ・酒に対する罪悪税(sin tax)を持ち出した。しかし反対世論のため白紙になった。 全長官は「福祉部はたばこの値上げを全く検討していない。たばこの有害な点を国民に知らせて喫煙を減らすという方向を定めている」と説明した。禁煙広報や喫煙規制を通して喫煙率を低めるということだ。 しかし現在、これが壁にぶつかっている状態だ。禁煙関連法案が2年間、国会で眠っているからだ。08年7月から昨年末まで発議された13件の「国民健康増進法」改正案は、保健福祉家族委全体会議に上程もされなかった。 韓国は05年のたばこ規制基本協約(FCTC)批准で、たばこのケースに喫煙警告の絵を入れなければならない。低タール・マイルド(mild)など誤解を招く言葉の使用も禁止しなければならない。しかし関連法案が国会を通過せず、まだ施行されていない。 韓国禁煙運動協議会のイ・ヨンジャ企画室長は「議員らが実績を上げようと法案を出したものの、その後は票を意識して議論を避けている」と話した。
タグ :韓国
●韓国/ 収監中の麻薬常習者にたばこ60箱を届けた弁護士
●ソウル/ 中区の公園20カ所が禁煙区域に
●ソウルの路上は禁煙に…日本に次いで世界で2番目
●ソウル路上も禁煙に 受動喫煙防止条例の対象拡大へ
●韓国/ 禁煙区域の取り締まりスタート 初日は成果上々
●韓国/ 「路上禁煙条例」改正案に困惑するソウル市役所関係者
●ソウル/ 中区の公園20カ所が禁煙区域に
●ソウルの路上は禁煙に…日本に次いで世界で2番目
●ソウル路上も禁煙に 受動喫煙防止条例の対象拡大へ
●韓国/ 禁煙区域の取り締まりスタート 初日は成果上々
●韓国/ 「路上禁煙条例」改正案に困惑するソウル市役所関係者
2010年01月05日 Posted bytonton at 22:56 │Comments(0) │韓国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。