世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

○タバコ農家の畑がキャベツ畑に-たばこ消費減で

100年以上続いた伊勢志摩のタバコ農家の畑がキャベツ畑に-たばこ消費減で /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000051-minkei-l24
 度会郡玉城町で100年以上続いたタバコ農家の畑が、6年前からキャベツ畑に変身した。5代目になるという澤田勝司さんと妻の里美さんは、今が旬の冬キャベツの収穫で大わらわ。(伊勢志摩経済新聞)
 約2ヘクタール(2町)の畑で、JT(旧日本専売公社)の契約農家として100年以上葉タバコの栽培に取り組んだ。しかしながら健康志向がブームになり喫煙者の減少、さらに増税で国内のたばこ愛飲者は激減。1990年には約2,709億本のたばこ販売量が、2008年には1,599億本まで減った(日本たばこ協会調べ)。
 現在は、しぶき、輝風(てるかぜ)、松波(まつなみ)、せいりん、冬藍(とうらん)、冬のぼりの6種類のキャベツを栽培。10月末から3月まで収穫できるように品種を分け、生産調整しながら収穫する。一般的に「寒玉キャベツ」「冬キャベツ」と呼ばれ、巻が強く甘味があり柔らかいのが特徴。特に寒くなり霜に当たると一段と甘味を増すという。
 澤田さんは葉タバコからキャベツの生産に変えた決意を「これまでは、主にマイルドセブンの材料となるコウカーという葉タバコを栽培していた。景気に左右されずに安定した生活をしていたが、たばこの販売量の減少を心配して6年前に見切ってキャベツの生産に切り替えた」と打ち明ける。「年々甘くおいしいキャベツができるようになると、喜びも増してくる」と話す。

拡大写真:冬キャベツの収穫に大わらわの澤田さん夫婦。のどの渇いたときキャベツの芯の部分を食べると甘くて最高においしいという。
【関連画像】 キャベツの外の葉を堆肥にして土を作る。手前の畑は収穫後の外の葉だけのキャベツ。





同じカテゴリー(●タバコ会社・関係団体)の記事
 ●葉タバコ栽培再び 放射性物質対策を徹底 (2012-02-12 13:33)
 ●葉タバコ農家:JT勧奨で廃作、転作9割 (2012-01-08 16:24)
 ●薬草の山間地栽培推進 葉タバコに替わる作物/ 美馬市 (2011-12-29 17:17)
 ●葉タバコ跡地どうする――全国で4400ヘクタール廃作 (2011-12-25 17:17)
 ●補助金漬けのたばこ農家 廃作でも補助金を希望 (2011-12-18 17:17)
 ●葉タバコ農家 青森/宮崎 (2011-12-14 17:17)

2009年12月25日 Posted bytonton at 17:22 │Comments(0)●タバコ会社・関係団体

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
○タバコ農家の畑がキャベツ畑に-たばこ消費減で
    コメント(0)