日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
倉敷市議会 委員会を全面禁煙に/岡山
委員会を全面禁煙へ 倉敷市議会 県内全市町村議会が禁煙に/岡山
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/03/13/2009031321314576003.html
倉敷市議会は全委員会を全面禁煙にすることを決め、13日開かれた常任委から実施した。同市議会事務局によると、これで岡山県内の市町村議会の本会議や委員会はすべて禁煙となった。
同市は市庁舎内や市議会本会議場は禁煙や分煙を行っているが、委員会は各委員長が判断。このため、議運、保健福祉委を除く5つの常任委、3つの特別委では喫煙が認められていた。
受動喫煙防止に努力義務を課した2003年の健康増進法施行後、全国の市議会でも禁煙が広がっており、中核市で喫煙可能なのは39市のうち倉敷、和歌山、熊本の3市のみ。このため倉敷市議の間からも対応の遅れを指摘する声が出ていた。
倉敷市議会 全委員会禁煙に/岡山
http://www.okanichi.co.jp/20090312124309.html
倉敷市議会常任委員会の喫煙容認問題で10日、全委員会での禁煙方針がまとまった。久米南町議会も5日に禁煙を決定済みで、やっと県下全市町村議会の常任委員会が禁煙になる。 関係者によると、同日開かれた非公開の各会派代表者会議で、全委員会での禁煙を申し合わせた。近日中に各委員長に報告、確認される。 今後の対策として、喫煙が必要な場合は、休憩を取ることで対応することも盛り込まれたという。
同市議会では、4年前から保健福祉委が禁煙となり、現在も同様の措置を取っているが、他委員会は委員長判断として喫煙を容認。委員席には灰皿が置かれるなど、喫煙環境も整っていた。 2月24日の本紙報道後、水道局問題で紛糾中の文教委が、塩津学委員長の判断で先月25日から禁煙化を決定。 本会議では、禁煙派の大本芳子氏(共産)が、39中核市の常任委員会での対応状況をまとめた表を参考資料としてさりげなく紹介するなど、包囲網を固めていた。 他の常任委、特別委は開催されていなかったため、16日
以降の各常任委から禁煙に移行する予定。 一方、久米南町は2常任委のうち厚生・産業常任委で喫煙を認めていたが、本紙報道などを受け即座に対応。 光元一郎委員長が「時代に逆行する」として禁煙を提案して、各委員も同意。5日の同委から灰皿が撤去されたという。 同町議会事務局は「委員会の適切な判断として尊重する」と話している。 常任委員会の禁煙化は、多くの市町村で「平成の大合併」の5~6年前までに実施していた。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/03/13/2009031321314576003.html
倉敷市議会は全委員会を全面禁煙にすることを決め、13日開かれた常任委から実施した。同市議会事務局によると、これで岡山県内の市町村議会の本会議や委員会はすべて禁煙となった。
同市は市庁舎内や市議会本会議場は禁煙や分煙を行っているが、委員会は各委員長が判断。このため、議運、保健福祉委を除く5つの常任委、3つの特別委では喫煙が認められていた。
受動喫煙防止に努力義務を課した2003年の健康増進法施行後、全国の市議会でも禁煙が広がっており、中核市で喫煙可能なのは39市のうち倉敷、和歌山、熊本の3市のみ。このため倉敷市議の間からも対応の遅れを指摘する声が出ていた。
倉敷市議会 全委員会禁煙に/岡山
http://www.okanichi.co.jp/20090312124309.html
倉敷市議会常任委員会の喫煙容認問題で10日、全委員会での禁煙方針がまとまった。久米南町議会も5日に禁煙を決定済みで、やっと県下全市町村議会の常任委員会が禁煙になる。 関係者によると、同日開かれた非公開の各会派代表者会議で、全委員会での禁煙を申し合わせた。近日中に各委員長に報告、確認される。 今後の対策として、喫煙が必要な場合は、休憩を取ることで対応することも盛り込まれたという。
同市議会では、4年前から保健福祉委が禁煙となり、現在も同様の措置を取っているが、他委員会は委員長判断として喫煙を容認。委員席には灰皿が置かれるなど、喫煙環境も整っていた。 2月24日の本紙報道後、水道局問題で紛糾中の文教委が、塩津学委員長の判断で先月25日から禁煙化を決定。 本会議では、禁煙派の大本芳子氏(共産)が、39中核市の常任委員会での対応状況をまとめた表を参考資料としてさりげなく紹介するなど、包囲網を固めていた。 他の常任委、特別委は開催されていなかったため、16日
以降の各常任委から禁煙に移行する予定。 一方、久米南町は2常任委のうち厚生・産業常任委で喫煙を認めていたが、本紙報道などを受け即座に対応。 光元一郎委員長が「時代に逆行する」として禁煙を提案して、各委員も同意。5日の同委から灰皿が撤去されたという。 同町議会事務局は「委員会の適切な判断として尊重する」と話している。 常任委員会の禁煙化は、多くの市町村で「平成の大合併」の5~6年前までに実施していた。
●広島市議の喫煙「聖域」堅持
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
2009年03月15日 Posted bytonton at 12:10 │Comments(0) │●都道府県・市町村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。