世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

◎ファーストフード店で禁煙強化の動き

ファーストフード店で禁煙強化の動き  モスバーガーや日本サブウェイ
【YAHOO!ニュース】J-CASTニュース 4月5日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000000-jct-bus_all

 ファーストフードチェーンでの禁煙化が進んでいる。2010年に施行された神奈川県の受動喫煙防止条例などの影響で、店内禁煙とする店舗が増加しているほか、分煙でも喫煙席を減らすチェーンもある。

 モスバーガーを運営するモスフードサービスによると、2010年4月から11年1月に新規オープンした43店舗のうち、7割が店内禁煙だった。


■「アルコールを出すようなお店で禁煙は難しい」

 同社は04年頃から禁煙化を強く推進しており、現在全国にある約1400店舗のうち、約500店舗が店内禁煙となっている。広報担当者は、「神奈川県の条例もありますし、ハンバーガーを美味しく楽しむには、タバコの煙がない方がいいというお客様の声もありました。アルコールを出すようなお店で禁煙は難しいですが、ハンバーガー店は対策が取りやすい」と話す。

 また、モスバーガーの場合、店内禁煙の店舗でも、テラス席では喫煙OKのケースもあるほか、店内に「喫煙ブース」を設けている店舗もある。

 「食後に吸いたいというお客様もいて、色々なニーズをくみ取りながらタバコの煙が嫌な方に最大限配慮していきたい」。ただ、スーパーなどの商業施設内に出店する場合は施設全体が禁煙というケースもあり、今後完全禁煙の店舗が増えていく見込みだとしている。


■立地に合わせ分煙に戻る店舗も

 サンドイッチのチェーン、日本サブウェイも2010年から新店舗は基本的に禁煙にする、という方針で進めている。ただ、「喫煙需要」が高い地域では、ある程度のスペースがあれば分煙にしている。フレッシュネスバーガーも神奈川県では100平方メートル以上の店舗全てが完全禁煙になっている。
 また、ハンバーガーのチェーン、ファーストキッチンでは禁煙化をそれほど打ち出してはいない。09年から女性をメインターゲットに据えた店舗デザインに順次改装中だが、いずれの店舗でも改装後は喫煙席が3~4割減っている。

 ただ、ファーストフード業界全体が全面禁煙に動いているかというと、そうでもないようだ。業界最大手の日本マクドナルドは2010年春に新デザイン店舗を都内13か所にオープンした。当初は13店舗全てが禁煙だったが、現在は一部店舗が分煙に変更されている。同社広報担当者は「神奈川の店舗では全約260店舗を全面禁煙にしました。ただ、禁煙化を積極的に進めているという訳ではなく、店舗ごとの立地に合わせて最善のやり方をとっていきます」と話している。




同じカテゴリー(飲食店)の記事
 ●厚労省、旅館や飲食店の喫煙室設置に助成金 (2011-10-20 13:13)
 ●飲食店やホテルの喫煙室設置費助成/香川労働局 (2011-10-01 17:17)
 ◎「名ばかり分煙」改善策は 飲食と完全分離を (2011-03-13 15:53)
 ●兵庫/ 全面禁煙飲食店ただ今50店 (2011-02-10 11:01)
 ◎受動喫煙対策急ピッチ 外食、店舗を一斉改装 /神奈川 (2010-10-02 17:28)
 日本のマクドナルドが禁煙に (2010-08-16 11:50)

2011年04月17日 Posted bytonton at 08:03 │Comments(0)飲食店

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◎ファーストフード店で禁煙強化の動き
    コメント(0)