日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
●中国/ メディア取材で病院全面禁煙を推進
メディア取材で病院全面禁煙を推進=中国衛生省
【YAHOO!ニュース】新華社ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000007-xinhua-int
【新華網貴陽】貴州省貴陽で26日、医療機関の全面禁煙に向けたメディア協力に関するシンポジウムが開かれ、節煙運動を積極的に行っている新探健康発展研究センター常務副主任の呉宜群教授と、約50人のメディア関係者らが出席した。
中国政府はここ数年、節煙への取り組みを重視しているが、効果は上がっていない。雲南省健康教育所が2009年に行った調査では、昆明、保山など省内にある22の医療機関に勤務する男性スタッフ1520人のうち、約5割が喫煙者であることが明らかになった。
衛生省新聞宣伝センターは、医療機関の関係者が自ら禁煙に取り組み、さらにメディアを通じてそれを監督する仕組みを構築することを決定。今回のシンポジウムはその取り組みの一環として開かれた。
中国衛生省は2009年、2011年までにすべての医療機関を禁煙する方針を定めている。同省はメディアに対し、各病院の禁煙状況の取材や、節煙・禁煙の宣伝を行うよう求め、メディア効果を狙う。
衛生省新聞宣伝センターの宋軍主任によれば、各メディアには必要経費を支払う。
(編集翻訳 松尾亜美)
【YAHOO!ニュース】新華社ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000007-xinhua-int
【新華網貴陽】貴州省貴陽で26日、医療機関の全面禁煙に向けたメディア協力に関するシンポジウムが開かれ、節煙運動を積極的に行っている新探健康発展研究センター常務副主任の呉宜群教授と、約50人のメディア関係者らが出席した。
中国政府はここ数年、節煙への取り組みを重視しているが、効果は上がっていない。雲南省健康教育所が2009年に行った調査では、昆明、保山など省内にある22の医療機関に勤務する男性スタッフ1520人のうち、約5割が喫煙者であることが明らかになった。
衛生省新聞宣伝センターは、医療機関の関係者が自ら禁煙に取り組み、さらにメディアを通じてそれを監督する仕組みを構築することを決定。今回のシンポジウムはその取り組みの一環として開かれた。
中国衛生省は2009年、2011年までにすべての医療機関を禁煙する方針を定めている。同省はメディアに対し、各病院の禁煙状況の取材や、節煙・禁煙の宣伝を行うよう求め、メディア効果を狙う。
衛生省新聞宣伝センターの宋軍主任によれば、各メディアには必要経費を支払う。
(編集翻訳 松尾亜美)
●中国/ マカオで禁煙法がスタート
●北京大学でたばこの販売、広告が禁止される
●中国/ たばこ研究者の科学アカデミーメンバー選出に疑問の声
●中国/ たばこの箱に警告図を 医療業界が訴え
●中国/ 全面閉鎖していた首都空港の喫煙室、半年で再び開放
●中国/ オフィス街に“禁煙モデル地区” 長春の12社主導で
●北京大学でたばこの販売、広告が禁止される
●中国/ たばこ研究者の科学アカデミーメンバー選出に疑問の声
●中国/ たばこの箱に警告図を 医療業界が訴え
●中国/ 全面閉鎖していた首都空港の喫煙室、半年で再び開放
●中国/ オフィス街に“禁煙モデル地区” 長春の12社主導で
2010年11月04日 Posted bytonton at 21:00 │Comments(0) │中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。