日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
卒煙塾塾長に俳優の舘ひろしさん/ 神奈川
卒煙塾塾長に俳優の舘ひろしさん=かつてヘビースモーカー-神奈川
【YAHOO!ニュース】5月6日17時36分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000104-jij-pol
神奈川県は6日、たばこをやめたいと考えている人の禁煙をサポートする「かながわ卒煙塾」の塾長に俳優の舘ひろしさんを任命すると発表した。県によれば、舘さんは1日4箱たばこを吸うヘビースモーカーだったが、今年から禁煙治療を受けるなどして「卒煙」を果たしたという。
松沢成文知事は記者会見で、「たばこの似合う俳優さんで、実際ヘビースモーカーだった人が禁煙に成功したと聞き、塾長に最もふさわしいと思った」と任命理由を説明した。
たばこをやめたい人を応援する「卒煙塾」開講へ/神奈川
【YAHOO!ニュース】5月5日17時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000016-kana-l14
県はたばこをやめたい人を応援する「かながわ卒煙塾」を開講する。医療関係者などと協働し、健康影響や「卒煙」の方法などを学べる講座を開く。県などが出資する「かながわ健康財団」の主催。
対象は県内外のたばこをやめたい、減らしたいと考えている人や、家族・同僚・友人にたばこをやめてほしい人など。
世界保健機関(WHO)が定めた5月31日の世界禁煙デーの前後に「卒煙チャレンジ講座」を横浜、川崎など県内5カ所で開催。医師や歯科医師などによる講演が行われるほか、個別相談も予定している。
その後は、参加者が「卒煙宣言書」を提出、各自の方法で「卒煙」に取り組んでもらう。9月ごろには、グループワークなどで「卒煙」の継続方法を教えるフォローアップ講座も。
10月末に「卒煙式」を開き、無事にたばこをやめられた人には「卒煙証」を授与する。
講座の受講、卒煙宣言書の提出は無料。インターネットでも講座の内容を紹介し、宣言書の提出も受け付ける。
県が昨年11月に実施した県民意識調査では、喫煙者の約3分の2が「たばこをやめたい」「減らしたい」と回答しており、県たばこ対策課では「明るく楽しくチャレンジしてほしい」と話している。
チャレンジ講座の申し込みは電話やファクス、電子メールなどで。締め切りは各開催日の5日前まで。
会場は、5月29日横浜会場(県庁本庁舎)▽同30日川崎会場(高津区役所保健福祉センター)▽6月6日鎌倉会場(鎌倉市福祉センター)▽同12日小田原会場(県小田原合同庁舎)▽同13日厚木会場(あつぎパートナーセンター)。
問い合わせは、かながわ健康財団、電話045(243)6933。
【YAHOO!ニュース】5月6日17時36分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000104-jij-pol
神奈川県は6日、たばこをやめたいと考えている人の禁煙をサポートする「かながわ卒煙塾」の塾長に俳優の舘ひろしさんを任命すると発表した。県によれば、舘さんは1日4箱たばこを吸うヘビースモーカーだったが、今年から禁煙治療を受けるなどして「卒煙」を果たしたという。
松沢成文知事は記者会見で、「たばこの似合う俳優さんで、実際ヘビースモーカーだった人が禁煙に成功したと聞き、塾長に最もふさわしいと思った」と任命理由を説明した。
たばこをやめたい人を応援する「卒煙塾」開講へ/神奈川
【YAHOO!ニュース】5月5日17時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000016-kana-l14
県はたばこをやめたい人を応援する「かながわ卒煙塾」を開講する。医療関係者などと協働し、健康影響や「卒煙」の方法などを学べる講座を開く。県などが出資する「かながわ健康財団」の主催。
対象は県内外のたばこをやめたい、減らしたいと考えている人や、家族・同僚・友人にたばこをやめてほしい人など。
世界保健機関(WHO)が定めた5月31日の世界禁煙デーの前後に「卒煙チャレンジ講座」を横浜、川崎など県内5カ所で開催。医師や歯科医師などによる講演が行われるほか、個別相談も予定している。
その後は、参加者が「卒煙宣言書」を提出、各自の方法で「卒煙」に取り組んでもらう。9月ごろには、グループワークなどで「卒煙」の継続方法を教えるフォローアップ講座も。
10月末に「卒煙式」を開き、無事にたばこをやめられた人には「卒煙証」を授与する。
講座の受講、卒煙宣言書の提出は無料。インターネットでも講座の内容を紹介し、宣言書の提出も受け付ける。
県が昨年11月に実施した県民意識調査では、喫煙者の約3分の2が「たばこをやめたい」「減らしたい」と回答しており、県たばこ対策課では「明るく楽しくチャレンジしてほしい」と話している。
チャレンジ講座の申し込みは電話やファクス、電子メールなどで。締め切りは各開催日の5日前まで。
会場は、5月29日横浜会場(県庁本庁舎)▽同30日川崎会場(高津区役所保健福祉センター)▽6月6日鎌倉会場(鎌倉市福祉センター)▽同12日小田原会場(県小田原合同庁舎)▽同13日厚木会場(あつぎパートナーセンター)。
問い合わせは、かながわ健康財団、電話045(243)6933。
●広島市議の喫煙「聖域」堅持
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
2010年05月08日 Posted bytonton at 11:57 │Comments(0) │●都道府県・市町村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。