日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
愛知/ 「禁煙・分煙」6割 今年度目標100%達成困難か
「禁煙・分煙」6割 不特定多数利用の施設 今年度目標100%達成、困難な状況/愛知
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100421-OYT8T00042.htm
不特定多数の人が利用する県内の施設で、受動喫煙防止のため禁煙や分煙を実施している施設が全体の6割にとどまることが、県の調査で分かった。県が進める健康作りのための計画では、今年度末までの実施率を100%とする目標を掲げたが、未実施の施設の多くが「今後の対策は予定していない」と答えるなど、達成は困難な状況だ。(三戸慶太)
調査は昨年10月、県内の公共交通機関や病院、商業施設やレストランなど1652施設を対象に行い、1011施設から回答を得た。
それによると、禁煙や分煙対策を実施しているのは全体の60・5%。敷地内や施設内を禁煙としているのは48・7%で、禁煙の実施割合は、美術館など「その他大型施設」が84・8%と最も高く、次いで病院76・7%だった。
ホテル(10・6%)やレストラン(15・9%)で対策が遅れているが、理由として、ホテルの4割、レストランの7割が「客の減少につながる」と回答。ほかに「建物の構造上無理がある」「客からの要請がない」なども目立った。県によると、対策が未実施の施設には中小事業者が多いという。
県では「受動喫煙防止を定めた健康増進法には罰則がなく、対策に費用がかかることも要因になっている。目標は変えず、実施率を上げたい」とし、今後も自主的な実施を呼びかける一方、法律による規制などを国に抜本的な対策を求めることにしている。
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100421-OYT8T00042.htm
不特定多数の人が利用する県内の施設で、受動喫煙防止のため禁煙や分煙を実施している施設が全体の6割にとどまることが、県の調査で分かった。県が進める健康作りのための計画では、今年度末までの実施率を100%とする目標を掲げたが、未実施の施設の多くが「今後の対策は予定していない」と答えるなど、達成は困難な状況だ。(三戸慶太)
調査は昨年10月、県内の公共交通機関や病院、商業施設やレストランなど1652施設を対象に行い、1011施設から回答を得た。
それによると、禁煙や分煙対策を実施しているのは全体の60・5%。敷地内や施設内を禁煙としているのは48・7%で、禁煙の実施割合は、美術館など「その他大型施設」が84・8%と最も高く、次いで病院76・7%だった。
ホテル(10・6%)やレストラン(15・9%)で対策が遅れているが、理由として、ホテルの4割、レストランの7割が「客の減少につながる」と回答。ほかに「建物の構造上無理がある」「客からの要請がない」なども目立った。県によると、対策が未実施の施設には中小事業者が多いという。
県では「受動喫煙防止を定めた健康増進法には罰則がなく、対策に費用がかかることも要因になっている。目標は変えず、実施率を上げたい」とし、今後も自主的な実施を呼びかける一方、法律による規制などを国に抜本的な対策を求めることにしている。
タグ :愛知
●広島市議の喫煙「聖域」堅持
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
2010年04月27日 Posted bytonton at 19:23 │Comments(0) │●都道府県・市町村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。