日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
条例の喫煙規制 賛成派7割超
条例の喫煙規制 賛成派7割超
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000599-san-soci
今回のテーマ「条例による喫煙規制」について、7日までに2261人(男性1826人、女性435人)から回答がありました。条例に賛成、または飲食店の全面禁煙に賛成した人はともに全体の7割を超えました。一方で、「喫煙者にも権利がある」といった意見も多く寄せられました。
(1)「条例に賛成ですか」
YES→79% NO→21%
(2)「飲食店の全面禁煙に賛成ですか」
YES→72% NO→28%
(3)「過料(施設管理者2万円、個人2000円)はもっと上げるべきでしょうか」
YES→67% NO→33%
■食事がまずくなる
広島・男性会社員(47)「規制に賛成だ。飲食店で、たばこのにおいがすると食事がまずくなる。喫煙室で吸った人に付いているにおいも不快」
岩手・男子大学生(18)「条例に賛成。少なくとも飲食店では絶対に禁煙にすべきだ。また病院が禁煙にしないのはおかしい。全国的に法律化すべきだ」
茨城・男性会社員(66)「たばこ1箱1000円に大賛成だ。国民の健康の維持、町から汚れがなくなる、税収の増加など、メリットばかりだ」
東京・主婦(43)「子供がたばこの煙を吸い込む可能性のあるすべての場所で禁煙にすべき」
神奈川・男性会社員(28)「分煙は、よほど空調設備がしっかりしていないと効果がない。一律全面禁煙にすべきだ」
大阪・男性会社員(48)「私はたばこを吸うが、条例には基本的に賛成だ。子供たちとの食事のときは必ず禁煙席に座る」
アメリカ在住・男性会社員(40)「カリフォルニアでは室内で喫煙できる所はほとんどない。吸える場所は限られているが、みんな喫煙所でマナーを守って喫煙している」
■嗜好(しこう)は強制できない
大阪・女性アルバイト(62)「私は1日20-30本ほどたばこを吸う喫煙者だ。しかし飲食店内では吸わない。最近は歩きたばこが目立って増え、喫煙者が嫌われるのも理解できる。でも喫煙者の嗜好も認めてほしい」
東京・男性自営業(61)「愛煙家だが、たばこがすべて悪いとは思わない。マナーさえ理解していれば問題ない。アルコールの方が精神的にも治安を乱す要因ではないか」
神奈川・男性会社員(49)「諸外国で同様の取り組みをして飲食業の売り上げが減った。この不景気の中、廃業が増えて最終的に税収の低下を招き、負のスパイラルに陥る可能性がある」
山形・男性会社員(31)「喫煙者は非喫煙者より税金を払っている。どうして疎外されなくてはいけないのか」
埼玉・男性会社員(50)「私は禁煙したが、きちんと分煙されていれば、かまわないのではないか。分煙の方法も壁などで完全に区切ればよいと思う」
東京・男性自営業(59)「喫煙者の権利はどうなのか? 受動喫煙というが、ヒステリックすぎるのでは。嗜好を強制するのは一種のファッショだ」
喫煙を正当化してしまう「愛煙家」という言葉は、もう控えていくべきだと思います。
また、タバコを「嗜好品」と思ってはいけないと考えます。なぜなら、嗜好品は「食品」に使われる言葉ですが、タバコのように発ガン物質を含んだ食品は他にはありませんし、もし、それが分かったら、即発売停止になるでしょう。
喫煙による税収よりも、タバコの健康被害による医療費など、社会的損失のほうが大きなものです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000599-san-soci
今回のテーマ「条例による喫煙規制」について、7日までに2261人(男性1826人、女性435人)から回答がありました。条例に賛成、または飲食店の全面禁煙に賛成した人はともに全体の7割を超えました。一方で、「喫煙者にも権利がある」といった意見も多く寄せられました。
(1)「条例に賛成ですか」
YES→79% NO→21%
(2)「飲食店の全面禁煙に賛成ですか」
YES→72% NO→28%
(3)「過料(施設管理者2万円、個人2000円)はもっと上げるべきでしょうか」
YES→67% NO→33%
■食事がまずくなる
広島・男性会社員(47)「規制に賛成だ。飲食店で、たばこのにおいがすると食事がまずくなる。喫煙室で吸った人に付いているにおいも不快」
岩手・男子大学生(18)「条例に賛成。少なくとも飲食店では絶対に禁煙にすべきだ。また病院が禁煙にしないのはおかしい。全国的に法律化すべきだ」
茨城・男性会社員(66)「たばこ1箱1000円に大賛成だ。国民の健康の維持、町から汚れがなくなる、税収の増加など、メリットばかりだ」
東京・主婦(43)「子供がたばこの煙を吸い込む可能性のあるすべての場所で禁煙にすべき」
神奈川・男性会社員(28)「分煙は、よほど空調設備がしっかりしていないと効果がない。一律全面禁煙にすべきだ」
大阪・男性会社員(48)「私はたばこを吸うが、条例には基本的に賛成だ。子供たちとの食事のときは必ず禁煙席に座る」
アメリカ在住・男性会社員(40)「カリフォルニアでは室内で喫煙できる所はほとんどない。吸える場所は限られているが、みんな喫煙所でマナーを守って喫煙している」
■嗜好(しこう)は強制できない
大阪・女性アルバイト(62)「私は1日20-30本ほどたばこを吸う喫煙者だ。しかし飲食店内では吸わない。最近は歩きたばこが目立って増え、喫煙者が嫌われるのも理解できる。でも喫煙者の嗜好も認めてほしい」
東京・男性自営業(61)「愛煙家だが、たばこがすべて悪いとは思わない。マナーさえ理解していれば問題ない。アルコールの方が精神的にも治安を乱す要因ではないか」
神奈川・男性会社員(49)「諸外国で同様の取り組みをして飲食業の売り上げが減った。この不景気の中、廃業が増えて最終的に税収の低下を招き、負のスパイラルに陥る可能性がある」
山形・男性会社員(31)「喫煙者は非喫煙者より税金を払っている。どうして疎外されなくてはいけないのか」
埼玉・男性会社員(50)「私は禁煙したが、きちんと分煙されていれば、かまわないのではないか。分煙の方法も壁などで完全に区切ればよいと思う」
東京・男性自営業(59)「喫煙者の権利はどうなのか? 受動喫煙というが、ヒステリックすぎるのでは。嗜好を強制するのは一種のファッショだ」
喫煙を正当化してしまう「愛煙家」という言葉は、もう控えていくべきだと思います。
また、タバコを「嗜好品」と思ってはいけないと考えます。なぜなら、嗜好品は「食品」に使われる言葉ですが、タバコのように発ガン物質を含んだ食品は他にはありませんし、もし、それが分かったら、即発売停止になるでしょう。
喫煙による税収よりも、タバコの健康被害による医療費など、社会的損失のほうが大きなものです。
●タバコは男性の認知力低下と関連、英研究
●カラオケ屋にこびり付いている煙草の臭いは体に悪いですか?
●喫煙が原因の結核による死亡 4,000万人増加の可能性
●喫煙の心臓病リスク、男性より女性で25%高い―米研究
●意外なうつの原因-喫煙
●喫煙による心臓病リスクは男性より女性で高い―米研究
●カラオケ屋にこびり付いている煙草の臭いは体に悪いですか?
●喫煙が原因の結核による死亡 4,000万人増加の可能性
●喫煙の心臓病リスク、男性より女性で25%高い―米研究
●意外なうつの原因-喫煙
●喫煙による心臓病リスクは男性より女性で高い―米研究
2009年04月13日 Posted bytonton at 20:00 │Comments(0) │●データ・知識1
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。