日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。
動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)
迷惑行為に過料1000円 路上喫煙など/福岡県北九州市
北九州市:迷惑行為への過料スタート 初日は7人、路上喫煙で /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000174-mailo-l40
北九州市は25日、小倉北区の中心部で路上喫煙やポイ捨てなどの迷惑行為に対し、過料1000円の罰則を科す取り組みを始めた。JR小倉駅や魚町銀天街、市役所周辺などの中心市街地(約22ヘクタール)を巡視員が巡回し、問題の行為が確認されれば徴収する。
初日は男性7人が路上喫煙を注意され、全員が支払った。
市民のモラル向上のために昨年制定された「モラル・マナーアップ関連条例」に基づくもので、路上喫煙▽ポイ捨て▽飼い犬のフンを放置▽落書き--に罰則を適用する。市は今後、効果を検証し、区域を広げるかどうか検討する。【平元英治】
◇市民、賛否分かれる
25日から始まった迷惑行為への罰則適用。市民からは「いい試み」「やりすぎ」など賛否の声があがった。
小倉北区の京町商店街の男性店主(55)は「試みとしてはいいと思う」と感想。その上で「取り締まる人が(罰金を)徴収しやすい人、しにくい人で態度を変えるのでは。認知度をあげるために継続してほしい」と注文をつけた。
「やりすぎでは」と話すのは小倉北区上到津の財団職員の女性(43)。「町を愛する気持ちを育てることが先。駅や中心街に大きく看板を出すことで、逆に『意識の低い町なんだ』ということをPRすることになる」と危惧(きぐ)した。【長谷川容子】
〔北九州版〕
北九州市:市中心街、迷惑行為に過料1000円 路上喫煙、ポイ捨てなど /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000131-mailo-l40
北九州市は25日、小倉北区の中心部で路上喫煙やポイ捨てなどの迷惑行為に対し、過料1000円の罰則を科す取り組みを始めた。JR小倉駅や魚町銀天街、市役所周辺などの中心市街地(約22ヘクタール)を巡視員が巡回し、問題の行為が確認されれば徴収する。
初日は男性7人が路上喫煙を注意され、全員が支払った。
市民のモラル向上のために昨年制定された「モラル・マナーアップ条例」に基づくもので、路上喫煙やポイ捨て、飼い犬のフンを放置、落書きに罰則を適用する。市は今後、効果を検証し、区域を広げるかどうか検討する。【平元英治】
〔福岡都市圏版〕
小倉中心部で路上喫煙ダメ! 過料1000円徴収始まる
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20090326-OYS1T00311.htm
JR小倉駅南口一帯をはじめ小倉北区中心部での喫煙などを禁じる北九州市モラル・マナーアップ関連条例の過料徴収が25日始まり、巡視員らが巡回を開始した。
昨年4月施行の条例は南口や周辺商店街、勝山公園一帯の計約22ヘクタールを迷惑行為防止重点地区に指定。地区内で巡視員が▽路上喫煙▽ごみのポイ捨て▽飼い犬のふん放置▽落書き――のいずれかを現認したら過料1000円を徴収する。
初日は同駅で開始式が行われ、北橋健治市長が「波及効果により、市全体を迷惑行為のない住みやすい街にしたい」とあいさつ。警察官OBの巡視員3人と、サポート役の民間警備員3人の計6人が地区の巡回に出発し、商店街では早速、路上喫煙の男性から過料を徴収した。
男性は「条例のことは知らなかった。今後は気をつけます」と反省。巡視員の一人、宮房光明さん(60)は「街をきれいに保つためにも、違反には目を光らせたい」と話していた。
重点地区では昨年10月から、試行として巡視員が巡回、違反者を指導するなどして周知を図ってきた。市安全・安心課によると、違反指導は1日平均約40件で、大半は路上喫煙だったという。
一方、条例では重点地区外でも、路上喫煙を除く3項目については、中止・回収に従わない場合、過料が徴収される。
【写真】重点地区内の商店街を巡回する巡視員ら
(2009年3月26日 読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000174-mailo-l40
北九州市は25日、小倉北区の中心部で路上喫煙やポイ捨てなどの迷惑行為に対し、過料1000円の罰則を科す取り組みを始めた。JR小倉駅や魚町銀天街、市役所周辺などの中心市街地(約22ヘクタール)を巡視員が巡回し、問題の行為が確認されれば徴収する。
初日は男性7人が路上喫煙を注意され、全員が支払った。
市民のモラル向上のために昨年制定された「モラル・マナーアップ関連条例」に基づくもので、路上喫煙▽ポイ捨て▽飼い犬のフンを放置▽落書き--に罰則を適用する。市は今後、効果を検証し、区域を広げるかどうか検討する。【平元英治】
◇市民、賛否分かれる
25日から始まった迷惑行為への罰則適用。市民からは「いい試み」「やりすぎ」など賛否の声があがった。
小倉北区の京町商店街の男性店主(55)は「試みとしてはいいと思う」と感想。その上で「取り締まる人が(罰金を)徴収しやすい人、しにくい人で態度を変えるのでは。認知度をあげるために継続してほしい」と注文をつけた。
「やりすぎでは」と話すのは小倉北区上到津の財団職員の女性(43)。「町を愛する気持ちを育てることが先。駅や中心街に大きく看板を出すことで、逆に『意識の低い町なんだ』ということをPRすることになる」と危惧(きぐ)した。【長谷川容子】
〔北九州版〕
北九州市:市中心街、迷惑行為に過料1000円 路上喫煙、ポイ捨てなど /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000131-mailo-l40
北九州市は25日、小倉北区の中心部で路上喫煙やポイ捨てなどの迷惑行為に対し、過料1000円の罰則を科す取り組みを始めた。JR小倉駅や魚町銀天街、市役所周辺などの中心市街地(約22ヘクタール)を巡視員が巡回し、問題の行為が確認されれば徴収する。
初日は男性7人が路上喫煙を注意され、全員が支払った。
市民のモラル向上のために昨年制定された「モラル・マナーアップ条例」に基づくもので、路上喫煙やポイ捨て、飼い犬のフンを放置、落書きに罰則を適用する。市は今後、効果を検証し、区域を広げるかどうか検討する。【平元英治】
〔福岡都市圏版〕
小倉中心部で路上喫煙ダメ! 過料1000円徴収始まる
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20090326-OYS1T00311.htm
JR小倉駅南口一帯をはじめ小倉北区中心部での喫煙などを禁じる北九州市モラル・マナーアップ関連条例の過料徴収が25日始まり、巡視員らが巡回を開始した。
昨年4月施行の条例は南口や周辺商店街、勝山公園一帯の計約22ヘクタールを迷惑行為防止重点地区に指定。地区内で巡視員が▽路上喫煙▽ごみのポイ捨て▽飼い犬のふん放置▽落書き――のいずれかを現認したら過料1000円を徴収する。
初日は同駅で開始式が行われ、北橋健治市長が「波及効果により、市全体を迷惑行為のない住みやすい街にしたい」とあいさつ。警察官OBの巡視員3人と、サポート役の民間警備員3人の計6人が地区の巡回に出発し、商店街では早速、路上喫煙の男性から過料を徴収した。
男性は「条例のことは知らなかった。今後は気をつけます」と反省。巡視員の一人、宮房光明さん(60)は「街をきれいに保つためにも、違反には目を光らせたい」と話していた。
重点地区では昨年10月から、試行として巡視員が巡回、違反者を指導するなどして周知を図ってきた。市安全・安心課によると、違反指導は1日平均約40件で、大半は路上喫煙だったという。
一方、条例では重点地区外でも、路上喫煙を除く3項目については、中止・回収に従わない場合、過料が徴収される。
【写真】重点地区内の商店街を巡回する巡視員ら
(2009年3月26日 読売新聞)
●広島市議の喫煙「聖域」堅持
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
●岡山/ 禁煙週間スタート 県認定実施施設2000ヵ所
◎京都府亀岡市/ 禁煙施設、市が認証 金賞・銀賞ステッカー
◎静岡/ 県民運動”へ 県の受動喫煙対策
●岡山県議会棟内を全面禁煙へ
●大阪府挟山市/ 気配り喫煙 啓発ステッカー
2009年03月28日 Posted bytonton at 20:16 │Comments(0) │●都道府県・市町村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |