世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

タバコを吸う気が萎える強烈な禁煙広告

タバコを吸う気が萎える強烈な禁煙広告(サイトを直接見てください)
http://rocketnews24.com/?p=20650
タバコの増税がささやかれている。500円になるとも1000円になるとも言われているが、もういくらになってもビックリするようなことではないだろう。日本は他国に比べて、喫煙に対する扱いは緩やかである。価格もさることながら、広告もパッケージに『健康を害するおそれがあります』と文字が書いてあるくらいのことで、喫煙意欲を減退させるようなものは少ない。それに比べて他国のタバコのパッケージには、汚れた肺や胎児の写真を載せて、暗い気持ちにさえさせられる。禁煙広告もハンパじゃない。他国の禁煙喚起の広告が、いかに直接的なものかをご紹介しよう。
禁煙の歴史は、実は非常に古く、1575年のメキシコの禁煙条例が最初である。教会とスペインのカリブ植民地で禁煙となった。ヨーロッパでも、16世紀後半にオーストリア、1723年にベルリンで禁煙とされている。国民規模での禁煙運動はナチスが最初で、大学・郵便局・軍用医院で禁煙となっている。第二次世界大戦以降の禁煙運動はアメリカから始まった。アリゾナ州が公共の場での喫煙を包括的に制限する法律を、1973年に成立させている。
現在アメリカでは、ニューヨーク州・カリフォルニア州など22州と、ワシントン特別区でレストラン・バーにおける喫煙が禁止されている。ヨーロッパではイギリス・フランス・スウェーデンなどが禁煙法を成立。ブータンではタバコの販売さえ禁止している(ただし自宅での喫煙は認めているが、関税が100%掛かる)。
実は記者も喫煙者の1人である。過去に禁煙に試みたこともあったが、4ヶ月で断念した。今回この禁煙広告を見て、少々怖さを感じている。喫煙自体の怖さもあるが、ここまで克明に喫煙の実害を描いてまで、喫煙を抑制しようという世の中の動きがあることを知った。それが少し怖いのだ。相応しい表現ではないかも知れないが、半ば『魔女狩り』の様相を呈している。世論の大勢が『喫煙=悪』という向きがあることも否めない。
これは1つ禁煙について考えるきっかけにしたいものだ。禁煙するかどうかは、また別の判断として…。

■参考リンク ウィキペディア
▼ 灰がのたうつ人のよう ▼
▼ とても罪悪感を感じさせる ▼
▼ 身体へのダメージが、イヤになるほど分かり易い ▼
▼ 食事もおいしくなくなる ▼
▼ いっぱいタバコがあるなあ~、なんて思っちゃダメ ▼
▼ 自らの首を絞める ▼
▼ これも分かり易い。どっちもイヤだ ▼
▼ うう~、怖すぎる… ▼
▼ ハンパない… ▼
▼ あんまりだ… ▼
▼ 男性は自らの種を灰に変えているようだ ▼
▼ 喫煙者は勝つことがない。何か悪いことしたみたいだ ▼
■参照サイトthedesigninspiration



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タバコを吸う気が萎える強烈な禁煙広告
    コメント(0)