世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

14本入りのたばこ、来年半ばに販売禁止へ/マレーシア

14本入りのたばこ、来年半ばに販売禁止へ/マレーシア
http://www.malaysia-navi.jp/news/090928064652.html
政府は、来年半ばにも14本入りたばこの販売を禁止する方針だ。正式な禁止時期はまだ決まっていないが、5月31日の世界禁煙デーに合わせて実施に移したい考え。リオウ・ティオンライ保健相が明らかにした。
通常の20本入りに比べて安価で買いやすい14本入りをなくすことで、子供の喫煙を防止するのが狙い。2006年の調査では、マレーシアの喫煙人口は300万人で、うち45万人が13?18歳の子供だとされる。喫煙人口比率では、成人男子が46.4%で最も多く、次いで少年男子が26%、成年女子が1.6%、少年女子が3%となっている。マレーシア科学大学が2003年に行なった調査によると、少年の喫煙習慣は10歳ごろから始まっているという。
リオウ大臣によると、喫煙を原因とする心臓血管病やガン、呼吸器疾患による死者は年間1万人以上に上っており、医療費は年間30億リンギにも達している。 (ニュー・ストレーツ・タイムズ、9月26日)


タグ :マレーシア

同じカテゴリー(マレーシア)の記事
 ●マレーシア人、90億リンギ相当の密輸たばこを購入 (2011-05-06 19:46)
 ●マレーシアでの禁煙失敗率、インド系が他の民族より高め (2011-02-16 17:44)
 ●マレーシア/ タバコ値上げ (2010-10-15 12:50)
 ●マレーシア/ 年間表彰対象から喫煙者を除外へ (2010-10-15 12:47)
 ◎マレーシア/ 喫煙所以外の公共の場での全面禁煙を申請 (2010-10-03 17:38)
 マレーシア/少量たばこパック販売禁止でドタバタ (2010-06-12 20:45)

2009年10月01日 Posted bytonton at 11:02 │Comments(0)マレーシア

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
14本入りのたばこ、来年半ばに販売禁止へ/マレーシア
    コメント(0)