世界で推定毎年20万人の労働者が職場での受動喫煙により命を落としている。受動喫煙に安全なレベルはない。全面禁煙の実施が受動喫煙の被害から人々を守る唯一の効果的な方法だ。(by WHO)

日本も加盟しているWHOの「タバコ規制枠組み条約」では、「2010年2月までにすべての公共の建物内の完全禁煙」をガイドライン(指針)としています。子ども、家族、自分、大切な人がタバコの被害を受けない社会作りが必要だと思います。

                
 動画CMコンテスト受賞作品(NPO法人日本禁煙学会)


   

タスポ

2010/06/20 タスポ効果なし? 増えた喫煙補導「抜け穴だらけ」 群馬
2010/04/17 喫煙補導最多の6724人 年齢確認、周囲の目に甘さ/北海道
2010/03/27 「タスポ」を退会するとどうなるか
2009/12/08 たばこ店、未成年への販売多発
2009/07/31 タスポ 個人情報を警察に提供 たばこ協会
2009/06/07 タスポ導入で販売店の摘発急増 /神奈川 
2009/06/07 山梨県警:タスポ効果あった?補導は1割減も・・
2009/05/22 コンビニ、タスポ効果で売上増
2009/05/22 喫煙補導の少年少女激減 「タスポ」導入1年/徳島
2009/05/16 「taspo」全国導入1年 普及率は喫煙者の3分の1
2009/05/08 タスポ導入で…「たばこ屋さん」廃業進む」
2009/04/28 タスポ1年経過…普及いまだ喫煙者の3分の1
2009/04/15 タスポ半年 補導減らず、県警「大人の無関心」指摘 /沖縄
2009/04/04 たばこ協、その場で「タスポ」のサービスセンター
2009/03/28 たばこ、店頭購入が8割に、「タスポ」導入で自販機抜く
2009/03/22 喫煙少年が大幅減、タスポ効果か 和歌山
2009/03/15 中学生にタスポ貸す たぼこ店主ら書類送検/滋賀
2009/02/27 タスポ効果期待外れ 喫煙補導2000人を突破/山梨
2009/02/27 タスポ効果?喫煙補導減 /熊本
2009/02/18 タスポ導入で「面接型入手」が9割、喫煙報道の少年
2009/02/01 未成年の補導減少、タスポから1年/和歌山
2008/10/04 喫煙少年の8割、コンビニで


2010/06/20 12:42:39 Posted bytonton at 2010/06/20